閲覧数:364

体調不良?
ゆゆ
10/17で10ヶ月になります。
昼間に立ち眩みや動悸を感じます。夜になると治まります。前回貧血気味と言われましたが薬を飲むほどではないとのことで処方されませんでした。
お腹の張りも多く、ウテメリンが処方されていますが、飲んだら飲まなかったりしています。
この症状は貧血なのでしょうか?
また夜になるの生理痛のような痛みがあり、ここ最近は痛みが強くなってきています。
これが前駆陣痛なのでしょうか?
昼間に立ち眩みや動悸を感じます。夜になると治まります。前回貧血気味と言われましたが薬を飲むほどではないとのことで処方されませんでした。
お腹の張りも多く、ウテメリンが処方されていますが、飲んだら飲まなかったりしています。
この症状は貧血なのでしょうか?
また夜になるの生理痛のような痛みがあり、ここ最近は痛みが強くなってきています。
これが前駆陣痛なのでしょうか?
2020/10/16 23:36
ゆゆさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
昼間に立ちくらみや動機を感じることがあるのですね。
貧血の症状にも似ていますね。
自律神経のバランスを崩されているところもあるのかなとも思いました。
早寝早起きをしたり、しっかりとお食事を摂るようにされたり、深呼吸をするようにされてみることで改善することもありますよ
またお腹の張りについてですが、生理痛のような痛みがあり、強くなってきているということで、まだ前駆陣痛が起こるのも早すぎる時期になりますので、かかりつけん先生にも相談をしていただき、ウテメリンのお薬もしっかりと指示通りに内服をされるといいと思いますよ。内服をされないこともあるとありましたらが、副作用がきついためでしょうか?
もしそのようでしたら、合わせてそのことも相談をされてみるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
昼間に立ちくらみや動機を感じることがあるのですね。
貧血の症状にも似ていますね。
自律神経のバランスを崩されているところもあるのかなとも思いました。
早寝早起きをしたり、しっかりとお食事を摂るようにされたり、深呼吸をするようにされてみることで改善することもありますよ
またお腹の張りについてですが、生理痛のような痛みがあり、強くなってきているということで、まだ前駆陣痛が起こるのも早すぎる時期になりますので、かかりつけん先生にも相談をしていただき、ウテメリンのお薬もしっかりと指示通りに内服をされるといいと思いますよ。内服をされないこともあるとありましたらが、副作用がきついためでしょうか?
もしそのようでしたら、合わせてそのことも相談をされてみるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/17 8:53
相談はこちら
妊娠35週の注目相談
妊娠36週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら