閲覧数:410

フォロー・アップミルクの開始について
ゆみ
現在、11ヶ月のベビーがいます。
ミルクをよく飲むベビーで、現在明治さんのほほえみを飲ませています。
あと2週間分ほど購入済み分があるので、少しずつ量を減らしながら、残っているほほえみミルクは飲ませようと思っています。
来月、遠出を控えているので、離乳食を食べなかった時の為に、ミルクを購入しようとしているのですが、もうすぐで1才なので、新たに購入するのであれば、ステップ(フォローアップミルク)がよいのかと思っています。
同じメーカーさんのミルクなので、大丈夫だとは思うのですが、
念の為、ステップを飲んでも大丈夫か(飲む飲まないや、お腹のご機嫌、など)事前に飲ませておいたほうがよいかと思うのですが、
一度フォローアップミルクを飲ませたら、通常ミルク(今まで飲ませているミルク)を飲まなくなってしまう、又は飲ませない方がよいなど注意事項は、ありますでしょうか?
ミルクをよく飲むベビーで、現在明治さんのほほえみを飲ませています。
あと2週間分ほど購入済み分があるので、少しずつ量を減らしながら、残っているほほえみミルクは飲ませようと思っています。
来月、遠出を控えているので、離乳食を食べなかった時の為に、ミルクを購入しようとしているのですが、もうすぐで1才なので、新たに購入するのであれば、ステップ(フォローアップミルク)がよいのかと思っています。
同じメーカーさんのミルクなので、大丈夫だとは思うのですが、
念の為、ステップを飲んでも大丈夫か(飲む飲まないや、お腹のご機嫌、など)事前に飲ませておいたほうがよいかと思うのですが、
一度フォローアップミルクを飲ませたら、通常ミルク(今まで飲ませているミルク)を飲まなくなってしまう、又は飲ませない方がよいなど注意事項は、ありますでしょうか?
2024/7/23 19:11
ゆみさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのフォローアップミルクの開始についてですね。
お子さんは比較的ご飯も食べてくれるのでしょうか?
栄養面でご心配なようでしたら、フォローアップミルクを活用されると良いのかなと思います。
比較的ご飯も食べてくれているということでしたら、そのまま育児用のミルクを1歳ぐらいまでは飲ませて頂くといいのかなと思いました。
1歳ぐらいまでは母乳やミルクからの栄養も必要だとされています。
またお子さんによっては、フォローアップミルクになり、味の違いもあり、あまり飲んでくれないということもあります。
なので、お子さんの様子を見てから調整をされてみるのはどうかなとも思いました。
育児用のミルクと併用をされることもあるようなので、それは問題はないのかなと思います。
あとはお子さんの好み、飲むかどうかは決めてくれることにはなると思いますので、何か試供品などでお試しができるといいのかなとも思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのフォローアップミルクの開始についてですね。
お子さんは比較的ご飯も食べてくれるのでしょうか?
栄養面でご心配なようでしたら、フォローアップミルクを活用されると良いのかなと思います。
比較的ご飯も食べてくれているということでしたら、そのまま育児用のミルクを1歳ぐらいまでは飲ませて頂くといいのかなと思いました。
1歳ぐらいまでは母乳やミルクからの栄養も必要だとされています。
またお子さんによっては、フォローアップミルクになり、味の違いもあり、あまり飲んでくれないということもあります。
なので、お子さんの様子を見てから調整をされてみるのはどうかなとも思いました。
育児用のミルクと併用をされることもあるようなので、それは問題はないのかなと思います。
あとはお子さんの好み、飲むかどうかは決めてくれることにはなると思いますので、何か試供品などでお試しができるといいのかなとも思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/7/23 21:51
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら