閲覧数:811

下痢について

tina
お世話になります。現在、17週3日です。 初期の健診でトキソプラズマ、サイトメガロウイルスの抗体はないと言われています。 7/15に焼肉屋さんで牛タンの刺身を2切れ食べてしまいました。冷凍を解凍したもので綺麗なピンク色をしていて、見た目で傷んでいる感じはありませんでした。 便秘が続いており、マグミットを3日連続で1日1錠飲んでおり、7/19までに2回排便がありました。他は特に体調不良はなく過ごしました。 そして、7/21にお昼ラーメンや炒飯と餃子、食後にかき氷、 夕方にBBQで薄い牛肉や鶏肉、ホタテ、イカを少しずつ食べました。その後夏祭りの出店で、またかき氷を食べたのですが、その後1時間以内に泥状便が多量に出ました。また数分後にもう1回、寝るまでにもう1回でて、なんとなく胃もたれ感が続いていました。夜中も気持ち悪さで目が覚めましたが、吐くことはなく、水分を摂って1時間半程度でおさまっていきまして。翌朝は少量同じく泥状便がでたので、OS-1やはるさめスープをとりながら胃腸を休めていて、排便はありません。特に腹痛はなく、1回目の多量便の直前に、下痢便前特有の腹痛があった程度です。家庭用ドップラーで今朝も心拍は確認できており、出血や張り、痛みはありません。 多量に汗をかいて、下着類も濡れていたし、暑さからかき氷を2つも食べたり、冷たい飲み物を夕方までに1Lは飲んでいました。冷えや脂物のせいで、胃腸に負担がかかったせいかと思いたいのですが、タン刺身も食べてしまったので、心配になっています。 次の健診は、7/27なのであと数日後ですが、早めに産婦人科を受診しようか迷っています。産婦人科で、感染症の検査をしてもらえる可能性もあるのでしょうか?教えてください。

2024/7/22 13:36

宮川めぐみ

助産師
tinaさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
下痢についてですね。

お体の冷えやお食事の内容から胃腸に負担をかけてしまっていたこともありそうですね。とてもお辛かったと思います。
牛タンのお刺身を召し上がっていたということもあるので、その2週間後に検査をされると抗体ができているのかもわかるようになります。
なので次回の健診の際にご相談いただくのでもいいのかなと思いました。
産婦人科でもご相談いただけると検査を受けることは可能だと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/22 15:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠17週の注目相談

妊娠18週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家