コロナ感染後の水分補給について

ここ
明日で生後7ヶ月の息子が発熱があった為、今日病院で検査をしたらコロナだと言われました。

現在は離乳食を2回。ミルクは混合育児で最近は夜間と朝型だけ母乳。日中はミルクで過ごしています。
しかし、熱が出てから母乳やミルクを嘔吐してしまい、飲ませてもすぐに吐いてしまいます。
脱水が怖いので白湯を飲ませようと思ったのですが、あまり飲みたがりません。
このような場合、どのようにして水分補給をさせれば良いでしょうか?
また、嘔吐をしても母乳やミルクは通常通り飲ませてよいでしょうか?

2024/7/21 16:55

在本祐子

助産師
ここさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
コロナに罹患され、ご心配になられていますね。
乳児期のコロナ感染は、以前では、重点観察者となり、注意して管理していました。
実際には、。ほとんどのお子さんが軽症で、大人より元気であることが多いですが、月齢的には、診断と医療者による観察や処方をお勧めしています。
診断がついて、療養開始なされていましたね。

特に息が苦しそう、咳が辛そうなどあれば、再度ご相談をよろしくお願いします。
また、以下の点に注意して経過を見てください。



・けいれんする

・発熱により機嫌が悪い

・咳が強い、呼吸が苦しそう

・水分摂取がままならない

・排尿が8時間以上ない

・複数回吐く、下痢がひどい、血便がある

・泣いたり、泣き止んだりを繰り返す

・眠りがちで意識が遠い

・目や唇が赤い、手のひらが腫れる

・身体に赤い発疹が出現する



上記の症状は受診が必要な目安になります。

熱が高くても、機嫌がよければ、座りながら静かにいつも通り過ごしてくださって構わないです。


食事は無理して食べなくても大丈夫です。
水分はこまめに摂取する様にしてください。白湯よりも母乳やミルクが推奨されます。

吐き戻しがある場合には、少量にして、ちょこちょこあげられるとよいですね。

喉を
痛がる様子があれば、固形物はやめて、水分のみで構わないでしょう。


発熱の対応としては、嫌がるなら無理して冷却剤などで冷やさなくてもよいです。医師の処方にある解熱剤は使用可能です。

心配な場合には、コロナの相談センターなどをご利用いただくとよいです。
どうぞよろしくお願いします。



https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html




どうぞお大事になさってくださいね。

2024/7/22 16:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家