閲覧数:396

量について

りぃ
こんばんは。
生後265日目、今月末9ヶ月になる女の子です。
体重は8800g、ゆるやかに増えてます。

現在2回食で、ミルクは元々1日5回あげてましたが離乳食を少し食べれるようになってから22時台のミルクを飲まなくなりあげるのやめて4回になりました。ミルクを飲まなくても朝まで寝てます。

スケジュールは
5:30 起床
6:15 離乳食+ミルク160ml
10:15 ミルク210ml
14:15 離乳食+ミルク160ml
18:15〜30 ミルク220ml
19:00〜30 就寝

ミルクはトータルで750ml前後です。離乳食は最近食べる量が増えてトータル80〜90gになりました。
もう時期、3回食になるしミルクの量や時間帯などどうしていけばいいのかと悩み相談させてもらいました。
3回食になれば18時の時間にあげる予定です。この離乳食後のミルクで飲む量がかなり減ると思いますが大丈夫なんでしょうか?あと、離乳食の時間も大人と同じ時間に合わせるのは3回食を完全に食べれるようになってから合わすように変えていくんでしょうか?時間をずらしていけるのか不安で…。

2024/7/20 21:48

在本祐子

助産師
りぃさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
順調に経過していますね!発育も緩やかに、成長曲線に沿って増えてくれていると安心ですね。

現実的には、離乳食にバトンタッチをしてくる時期になってきましたね。
もちろん、みるくはまだ大事な主栄養ですが、徐々に離乳食をより食べられるようにしていきましょう!

離乳食の回数は三回食にしてもちろんOKです。
スケジュール的には、18-19時で良いです。
また、一回に150-200g程度食べられるようであれば、ミルクトータルが、今の半分くらい〜三分の二相当の500ml程度になってくるお子さんが増えてきます。

進み具合は個人差がありますから、厳密な決まりはないですが、発育を見ながら、お子さんの様子と合わせて検討くださいね。

乳児期のお子さんは体調や機嫌により、離乳食を食べたり、食べなかったり。
その時には、ミルク量を調節して、少なくしたり、増やしたりしてOKです!
よろしくお願いします。

2024/7/21 10:42

りぃ

0歳8カ月
こんにちは
ミルクは500ml程度になるんですね。
様子をみてミルク調整して進めてみます。
回答ありがとうございました。

2024/7/21 11:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家