閲覧数:307

なんでも口に入れてしまう

ちー
こんにちは。1歳7ヶ月の娘を育てています。

娘について質問させてください。
今は暑くて中々いけないのですが、公園に行った時に砂や石、落ち葉などを口に入れてしまいます。「ダメ!汚いよ!」と言ってその場はやめてくれるのですが、また違う日に行くと口に入れてしまいます。

支援センター等に行くとそこにあるオモチャを口に入れてたりすることがまだみられます。

一歳前まではまだわかるのですが一歳過ぎてもこのままでも大丈夫なのでしょうか?家のおもちゃはあまり口に入れたりしません。ティッシュなどは口に入れた時が楽しいのか口に入れたりしますが…
これは発達障害だったりするのでしょうか…
ご回答よろしくお願いします。

2024/7/19 9:02

宮川めぐみ

助産師
ちーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
なんでもお口に入れてしまうことについてですね。

娘さんの年月齢でしたら、まだまだお口に入れてしまうことは多いと思いますよ。
3歳近くになっても、4,5歳でもお口に入れてしまうということはあります。
もちろん年齢を重ねることで、頻度も入れてしまうものも減っていきます。

砂などをお口に入れて、おいしくないよねと伝えていただくといいかもしれません。
そしてお口から出してあげて、汚いから食べないよと伝えてみるのもいいかもしれません。

とても大変だと思うのですが、繰り返し伝えていかれることで、なくなっていくと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/19 11:45

ちー

1歳7カ月
返信ありがとうございます。
そうなんですね
少し安心しました…

引き続き伝えていこうと思います!

お忙しい中ありがとうございました。

2024/7/19 12:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家