閲覧数:210

急な発熱
めぐ
朝起きて熱もなく元気だったのですが、買い物に行って帰ってきたら39度ありました。病院に電話したところ12時間たってないと何も検査できないと言われてしまって、とりあえず以前もらった解熱剤を飲ませて今は寝ています。
家での対応などについて教えて欲しいです。
家での対応などについて教えて欲しいです。
2024/7/18 15:44
めぐさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの発熱についてですね。
お買い物に行かれて帰ってきたところでお熱が出ていたのですね。
その後お熱はいかがでしょうか?
お外から帰ってきて、より体温が上がっていたこともないかなと思いました。
お熱が出ている時には、涼しくなるように服装や室温の調整をしていただけるといいと思いますよ。
そして水分もしっかりととらせてあげていただくといいと思います。
水分が取れていて、活気もあり、遊べるぐらい活気がありましたら、様子を見ていただいていいように思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの発熱についてですね。
お買い物に行かれて帰ってきたところでお熱が出ていたのですね。
その後お熱はいかがでしょうか?
お外から帰ってきて、より体温が上がっていたこともないかなと思いました。
お熱が出ている時には、涼しくなるように服装や室温の調整をしていただけるといいと思いますよ。
そして水分もしっかりととらせてあげていただくといいと思います。
水分が取れていて、活気もあり、遊べるぐらい活気がありましたら、様子を見ていただいていいように思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/7/18 15:58

めぐ
1歳4カ月
少し下がってきましたがまだ体が熱いです。
服装は肌着とかの薄いほうがいいのでしょうか。
服装は肌着とかの薄いほうがいいのでしょうか。
2024/7/18 16:14
はい、厚着させることで、体に熱がこもるようになります。
なので薄着にさせてもらって、涼しくさせてあげてください。
どうぞよろしくおねがいします。
なので薄着にさせてもらって、涼しくさせてあげてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2024/7/18 17:17

めぐ
1歳4カ月
起きてお熱を測ったら39.5もあって、こんなに高熱が初めてなのでパニクってしまってるのですが、大丈夫なのでしょうか。
水分は取れてます
水分は取れてます
2024/7/18 19:09
お子さんの様子はいかがでしょうか?
ぐったりとしていますか?
活気はありますか?
水分は取れているということなので、活気があるようでしたら様子を見ていただいていいと思いますよ。
すぐにまたお熱が上がっていたということなので、まだお熱をあげている必要があるのかなと思います。
お熱を下げることをしてもまた上がる時に、体はしんどくなることもあります。
薄着にしてあげてもらって、手足も暖かくなっているようでしたら、脇のところや足の付け根のところを冷やしてあげてみてもいいと思いますよ。
また夜間など心配な様子があり、すぐに相談をしたい!
判断に迷うようなことがあると思います。
そのような時にはお住まいの地域の救急相談窓口にご相談をされてみるのもいいと思います。
夜間、休日対応をしてくれている医療機関のご紹介もお住まいの地域の広報やHPなどでもご紹介をされていると思いますので、ご確認いただけたらと思います。
また下記のところへご相談いただくのも良いかと思いますよ。
◎こどもの救急
http://kodomo-qq.jp/index.php
◎#8000(こども医療でんわ相談)
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
◎#7119(救急安心センター事業)地域によっては実施されていないところもあります。
下記のリンク内にも実施をされている地域のご紹介がされています。
https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
ぐったりとしていますか?
活気はありますか?
水分は取れているということなので、活気があるようでしたら様子を見ていただいていいと思いますよ。
すぐにまたお熱が上がっていたということなので、まだお熱をあげている必要があるのかなと思います。
お熱を下げることをしてもまた上がる時に、体はしんどくなることもあります。
薄着にしてあげてもらって、手足も暖かくなっているようでしたら、脇のところや足の付け根のところを冷やしてあげてみてもいいと思いますよ。
また夜間など心配な様子があり、すぐに相談をしたい!
判断に迷うようなことがあると思います。
そのような時にはお住まいの地域の救急相談窓口にご相談をされてみるのもいいと思います。
夜間、休日対応をしてくれている医療機関のご紹介もお住まいの地域の広報やHPなどでもご紹介をされていると思いますので、ご確認いただけたらと思います。
また下記のところへご相談いただくのも良いかと思いますよ。
◎こどもの救急
http://kodomo-qq.jp/index.php
◎#8000(こども医療でんわ相談)
https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
◎#7119(救急安心センター事業)地域によっては実施されていないところもあります。
下記のリンク内にも実施をされている地域のご紹介がされています。
https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/appropriate/appropriate007.html
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/7/18 19:51
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら