閲覧数:12,799

臨月の尻もちについて
とーます
現在37w5dです。
先ほど、尻もちをついてしまいました。
勢いよくお尻をついたわけではなく、足の裏が滑って股が開いてしまった状態でペタンとついた感じです。
上の子を抱っこしていたので咄嗟に壁に手をつくなどができず、お尻を地面につけてしまいました。
1時間程経ちましたが、今のところ出血はありません。
他には特に気になる症状はないですが、何か気をつけることはありますでしょうか?
先ほど、尻もちをついてしまいました。
勢いよくお尻をついたわけではなく、足の裏が滑って股が開いてしまった状態でペタンとついた感じです。
上の子を抱っこしていたので咄嗟に壁に手をつくなどができず、お尻を地面につけてしまいました。
1時間程経ちましたが、今のところ出血はありません。
他には特に気になる症状はないですが、何か気をつけることはありますでしょうか?
2020/10/16 17:50
とーますさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
尻もちをついてしまったのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事が出来ず、申し訳ありませんでした。
その後のご様子はいかがでしょうか?
上のお子さんもいらっしゃる状況で、とてもびっくりなさいましたね、らにご妊娠中に転倒したことによって、1番心配されるのが、破水と常位胎盤早期剥離です。尻もちをついて、お腹に衝撃が加わると、赤ちゃんを包んでいる膜が破れてしまい、破水が起こります。ですが、とーますさんの場合には、もういつ生まれても良い週数ですので、破水したことによって何か特別に影響があるということはないかと思いますよ。ですが、常位胎盤早期剥離の場合には、お腹が常に硬く、痛みの波はなくずっと痛みがあったり、さらさらとした出血が見られたり、胎動が減少したり消失したりします。ですので、もしこれらが見られる場合には、早めにおかかりつけの産院にご相談なさってくださいね。
ご質問ありがとうございます。
尻もちをついてしまったのですね。
ご心配なところ、タイムリーにお返事が出来ず、申し訳ありませんでした。
その後のご様子はいかがでしょうか?
上のお子さんもいらっしゃる状況で、とてもびっくりなさいましたね、らにご妊娠中に転倒したことによって、1番心配されるのが、破水と常位胎盤早期剥離です。尻もちをついて、お腹に衝撃が加わると、赤ちゃんを包んでいる膜が破れてしまい、破水が起こります。ですが、とーますさんの場合には、もういつ生まれても良い週数ですので、破水したことによって何か特別に影響があるということはないかと思いますよ。ですが、常位胎盤早期剥離の場合には、お腹が常に硬く、痛みの波はなくずっと痛みがあったり、さらさらとした出血が見られたり、胎動が減少したり消失したりします。ですので、もしこれらが見られる場合には、早めにおかかりつけの産院にご相談なさってくださいね。
2020/10/17 16:58
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら