閲覧数:312

よくむせること
m.h
最近よくむせることが多いです。
ずっとではなく食べたあと飲んだあと、夜寝てる途中などです。 保育園の先生にも相談しましたが、乳児型嚥下?かなーっと思いましたと言われましたがもう母乳は卒業してるしなと思い何が原因なのか分からず心配です。
この頃の子はよくむせることがあるのでしょうか。
ずっとではなく食べたあと飲んだあと、夜寝てる途中などです。 保育園の先生にも相談しましたが、乳児型嚥下?かなーっと思いましたと言われましたがもう母乳は卒業してるしなと思い何が原因なのか分からず心配です。
この頃の子はよくむせることがあるのでしょうか。
2024/7/18 0:12
m.hさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがよくむせるようになっているのですね。
これまでこのようにむせることが気になることはなかったということでしょうか?
よだれが増えている、何か腹圧がかかった拍子にむせているということはあるでしょうか?
小さなお子さんで、上記のような理由でむせるようになることはあるように思いますが、頻度が増えていて、ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
良かったら参考になさってください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがよくむせるようになっているのですね。
これまでこのようにむせることが気になることはなかったということでしょうか?
よだれが増えている、何か腹圧がかかった拍子にむせているということはあるでしょうか?
小さなお子さんで、上記のような理由でむせるようになることはあるように思いますが、頻度が増えていて、ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただくといいと思いますよ。
良かったら参考になさってください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/7/18 12:59

m.h
1歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
これまでも同じようによくむせていて月齢がたっても変わらないので気になり今回相談させて頂きました。
最近あんよが出来るようになり歩くことに集中して口があいていてよだれ増えたなと思う時があります。ずっと口をあけているわけではないので鼻はつまってないと思います。
それが原因の一つかもしれないですね
これまでも同じようによくむせていて月齢がたっても変わらないので気になり今回相談させて頂きました。
最近あんよが出来るようになり歩くことに集中して口があいていてよだれ増えたなと思う時があります。ずっと口をあけているわけではないので鼻はつまってないと思います。
それが原因の一つかもしれないですね
2024/7/18 23:32
m.hさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうなのですね。
元々むせることは多かったのですね。
よだれが増えてきている様子もあるということなので、その分むせやすくなっていることはあると思います。
慣れてくると、落ち着いてくるようになるのではないかなと思います。
引き続き見守って頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
元々むせることは多かったのですね。
よだれが増えてきている様子もあるということなので、その分むせやすくなっていることはあると思います。
慣れてくると、落ち着いてくるようになるのではないかなと思います。
引き続き見守って頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/7/19 11:30
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら