閲覧数:412

あまり食べてくれません...。

優花
はじめまして。
早速なのですが、タイトルにもある通り、
離乳食を なかなか食べてくれません...。

9ヶ月を過ぎたのですが、まだまだ離乳食 初期で
その日の気分によって、おかゆと裏ごしの野菜や魚を
完食してくれたり、2口くらいで終わったりします。

完食と言っても、1度口には入れるのですが、
舌で出したりして、しっかり ごっくん出来ているかと言われると、そうではない気がします。

お茶やジュースなども あまり飲んでくれなくて、
毎日 ミルク200㎖を 大体5回くらいのみです。

ミルクは好んでよく飲み、毎日 活発で元気です。
ですが、やはり 離乳食を全然 食べてくれなくて、
ミルクだけで大丈夫なのかな...。と
不安になったり、もう9ヶ月なのに... と
焦ったりもします。

どういうふうにすると、食べてくれやすくなるか、
また ステップアップのタイミングなど
教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

2024/7/17 15:30

小林亜希

管理栄養士
優花さん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんがあまり離乳食を食べてくれないことをご心配されていらっしゃるのですね。

食べムラはあって当たり前と考えていただいてよいですよ。
お子さんが食べられるときに、食べられる分だけ、食べる練習をしていくと考えていただけるとよいです。

食べる力をつけてあげること、いろいろな味や食感に慣れていくのも大切な離乳食の役割になります。
ベビーフードを活用してもよいですし、手作りでもよいです。
裏ごし→粒の残ったものも挑戦していけるとよいですね。
ミルクはしっかり飲めているお子さんとのことですね。
体重増加も順調でしょうか?
体重増加がお子さんなりの右上がりを描けていれば〇ですよ。

ミルクは好きとのことですので、ミルクがゆや、ミルク煮などもおススメですよ。
よろしくお願いします。

2024/7/18 11:46

優花

0歳9カ月
ご返答ありがとうございます。

食べられるときに 、食べられる分だけで大丈夫なんですね!少し安心しました。

体重増加は順調です!
ミルクがゆ や ミルク煮 ってものがあるんですね!作ってみようと思います!

一緒に少しづつ挑戦していこうと思います。
ありがとうございました!

2024/7/19 13:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家