閲覧数:137

味付け

すばつば
10月14日で9ヶ月で3回食になった息子の離乳食ですが、まだ味付けをしていませんが味付けはしたほうが良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2020/10/16 15:16

小林亜希

管理栄養士
すばつばさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの離乳食の味付けについてお悩みなのですね。
お子さんが味付けなしでも喜んで食べてくれるのであれば、無理に味付けをしなくても大丈夫ですよ。
様々な食体験をさせてあげるという意味で、大人の味噌汁の具材を出汁で煮たものを取り分けてあげるようにしたり、うどんにかつおぶしをふりかけてあげたりといつもと違う体験も食べる意欲につながることも多いです。
よろしくお願いします。

2020/10/16 21:24

すばつば

0歳9カ月
小林さん、こんばんは。
回答ありがとうございます。
食べなくなったら味付けでも大丈夫でしょうか?
ずっと味付けしないのも良くないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2020/10/16 21:45

小林亜希

管理栄養士
すばつばさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
基本的には食べなくなったらで大丈夫です。
1歳頃までには、味付けをしたものも食べられるようになっていると、メニューの幅もひろがると思います。保育園に通うなどで、突然味のついたものを食べるようになると、食欲がなくなる原因になることもあります。
特に予定がないのでしたら、焦らなくてもよいです。徐々に味がついたものにも慣れていけるとよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。

2020/10/16 22:24

すばつば

0歳9カ月
ありがとうございました。

2020/10/16 22:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家