うんちについて

ぽんすけ
写真にあるような粘液状のうんちが出て、少し赤っぽく見えるのですが、これは血便でしょうか?
写真だと赤く見えますが実際はもっと茶色寄りです。赤い~と言われれば赤いかなって感じの色です。
既に2回同じような便をしています。
腸重積でしょうか?
機嫌悪くなく、ミルクも飲み、よく寝ていつもと変わりはありません。
いつもと様子が変わらなくても腸重積の可能性はあるのでしょうか?
また小児科受診した方がいいでしょうか?
ちなみに便に線状の血が混じる事は何回かあります。
よろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/7/15 0:15

宮川めぐみ

助産師
ぽんすけさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのうんちについてですね。

お子さんの機嫌や哺乳状況はいかがでしょうか?
その後もいつもとお変わりはありませんか?

またうんちに同じようなものが混じることはありますか?
お写真の添付をどうもありがとうございます。
書いてくださったように、赤く見えることもあり、どれぐらい実際はもっと茶色よりになるのかわからないのですが、気になりました。

腸重積であれば、基本的にも機嫌が悪いことを反復的に繰り返す事があると言われたり、嘔吐もしたり、顔色が悪くなることもあると言われます。
そのような様子が見られないにしても、紅ものが出ているようでしたら、念のために受診をされていてもいいのかなと思いました。

先生にも状況を見て貰って、安心できるようにされてみるのはいかがでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

2024/7/15 10:57

ぽんすけ

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます!

今朝も粘液便は出ていましたが、赤くなく茶色でした。
様子もいつもと変わりなく、元気で母乳もよく飲んでいます。

腸重積の機嫌の悪さは、いつもと違う泣き方(声が大きい等)になりますか?
また消化途中の物を吐く時が2日に1回あるのですが、これは嘔吐でしょうか?
吐き戻しと嘔吐の違いを教えて頂けますと助かります。

2024/7/15 14:01

宮川めぐみ

助産師
ぽんすけさん、お返事をどうもありがとうございます。

腸重積の泣き方は5〜10分おきに泣いたり落ち着いたりを繰り返すと言われることがあります。

また吐くことについて、吐いて気持ち悪そうにしたり、飲みが悪くなっていたりすると疾患が考えられるものになるかと思います。
うつ伏せになっていたり、腹圧がかかった拍子に吐き戻しをしている。特に気持ち悪そうにする様子なく、哺乳欲もあるようでしたら、様子をみていただいて良いものになるかと思います。

ご心配な時には受診をしていただけるも一番安心できると思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2024/7/15 14:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家