閲覧数:543

仰向けを嫌がる赤ちゃん

かな
いつもお世話になってます。

生後7ヶ月の娘なのですが、ここ数日、寝る時以外の仰向けを嫌がります。
オムツを替えるために寝かせると、身体に力を入れてふんぞり返ったり、脚をバタバタさせてきます。
もうテープタイプからパンツタイプへ変更するタイミングでもあるのでしょうか?
嫌がる時の対応を教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

2024/7/14 13:16

宮川めぐみ

助産師
かなさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが仰向けを嫌がるようになっているのですね。
おむつ替えになるとわかってきていることもあってかな?と思いました。

パンツタイプでいいと思いますよ。
お互いにストレスも軽減するようになると思います。

自分の好きなように動けるようになってきていることもあると思います。
なのでその分その動きたいのを止められるようになると嫌がるようにもなるのかなと思いました。

天井からおもちゃをぶら下げてみたり、おもちゃを持って貰ってみたりして、気を少し逸らせてあげてみるのもいいと思いますよ。
そうすると少しはおむつも変えやすくなる事があるように思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/14 14:30

かな

0歳7カ月
回答ありがとうございます!
なるほど、動きを止められるのが嫌って思ってるって思ったことがなかったので、赤ちゃん自身もできることが増えて動きまくりたいだなって思いました。
教えてもらった気の逸らし方をやってみようと思います!
ありがとうございました!

2024/7/14 14:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家