閲覧数:373

ミルク拒否のためフォローアップミルクを試しても良いか
草薙
生後6ヶ月の男の子を育てています。
1ヶ月ほど前からミルク拒否で母乳で育てています。
それまでは1日200程度ミルクを足していました。
母乳だけではカロリーが足りないのか体重がふえません。
離乳食は1ヶ月前から始めたのですが、お粥以外食べません。
母乳は1日トータル650ml出てます。
離乳食は1日10部粥40g
麦茶は1日30g程度
おしっことうんちは問題なく出てます。
体重は、
生後5ヶ月 7600g
生後6ヶ月 7800g
この場合、フォローアップミルクを試して見ても良いでしょうか??
ちなみに、ミルク拒否に対しては色々と試しました。
温度変えたり…寝ながら吸わせたり…ミルクの種類(5種類)を変えたり…哺乳瓶の乳首を変えたり…コップにしたりしましたがダメでした。
1ヶ月ほど前からミルク拒否で母乳で育てています。
それまでは1日200程度ミルクを足していました。
母乳だけではカロリーが足りないのか体重がふえません。
離乳食は1ヶ月前から始めたのですが、お粥以外食べません。
母乳は1日トータル650ml出てます。
離乳食は1日10部粥40g
麦茶は1日30g程度
おしっことうんちは問題なく出てます。
体重は、
生後5ヶ月 7600g
生後6ヶ月 7800g
この場合、フォローアップミルクを試して見ても良いでしょうか??
ちなみに、ミルク拒否に対しては色々と試しました。
温度変えたり…寝ながら吸わせたり…ミルクの種類(5種類)を変えたり…哺乳瓶の乳首を変えたり…コップにしたりしましたがダメでした。
2024/7/14 11:48
草薙さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんのミルク拒否でお悩みなのですね。
体重増加の心配があるけれど、ミルク拒否の様子があるのですね。
200g/月の増加は確認できていますので、様子を見てもよいのかなとは感じます。
フォローアップミルクは、9か月以降のお子さんに向けた商品になりますので、6か月のお子さんの使用はおススメできません。
ミルクの味が嫌でなければ、スプーンで飲むようにしてみる。
離乳食の食材として、ミルクがゆなどにして、摂取量を増やすなどが対策ではあるのかなと感じました。
それでも、ミルクの摂取量が増えず、体重が横ばいになってしまう場合は、夜間などに、授乳回数を増やしていき、1日の摂取量を確保できると安心ですね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんのミルク拒否でお悩みなのですね。
体重増加の心配があるけれど、ミルク拒否の様子があるのですね。
200g/月の増加は確認できていますので、様子を見てもよいのかなとは感じます。
フォローアップミルクは、9か月以降のお子さんに向けた商品になりますので、6か月のお子さんの使用はおススメできません。
ミルクの味が嫌でなければ、スプーンで飲むようにしてみる。
離乳食の食材として、ミルクがゆなどにして、摂取量を増やすなどが対策ではあるのかなと感じました。
それでも、ミルクの摂取量が増えず、体重が横ばいになってしまう場合は、夜間などに、授乳回数を増やしていき、1日の摂取量を確保できると安心ですね。
よろしくお願いします。
2024/7/16 10:59

草薙
0歳6カ月
ありがとうございます!
やはりフォローアップミルクは早いのですね💦
1ヶ月で200gしか増えていませんが、様子見で大丈夫とのことで安心しました💦
ミルクの味がダメみたいなので、今色々なメーカーのミルクを試しています…。
現在授乳回数7回程度なのでどこかで1回増やすことを検討してみます!
ありがとうございます!
やはりフォローアップミルクは早いのですね💦
1ヶ月で200gしか増えていませんが、様子見で大丈夫とのことで安心しました💦
ミルクの味がダメみたいなので、今色々なメーカーのミルクを試しています…。
現在授乳回数7回程度なのでどこかで1回増やすことを検討してみます!
ありがとうございます!
2024/7/16 11:07
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら