閲覧数:678

離乳食後の授乳について
ゆき
お世話になっております。
離乳食後の授乳について教えてください。
離乳食初期、もうすぐ3週目になります。
離乳食後の授乳は、完母なのですがほぼ飲んでくれません。
お腹が満たされているのかなと思うのですが、そういうものなのでしょうか?
また、そうすると前回授乳から数えて6時間後とかになってしまいます。
搾乳しないと母乳量は減ってしまうでしょうか?
(例)
5:00 授乳
8:30 離乳食
(10倍粥小さじ5、野菜ペースト小さじ2)
+授乳ほぼ✕
11:00 授乳
夜間も授乳がある日とない日があり、
食後もほぼ母乳を飲んでくれない日が続くので心配です。
よろしくお願いいたします。
離乳食後の授乳について教えてください。
離乳食初期、もうすぐ3週目になります。
離乳食後の授乳は、完母なのですがほぼ飲んでくれません。
お腹が満たされているのかなと思うのですが、そういうものなのでしょうか?
また、そうすると前回授乳から数えて6時間後とかになってしまいます。
搾乳しないと母乳量は減ってしまうでしょうか?
(例)
5:00 授乳
8:30 離乳食
(10倍粥小さじ5、野菜ペースト小さじ2)
+授乳ほぼ✕
11:00 授乳
夜間も授乳がある日とない日があり、
食後もほぼ母乳を飲んでくれない日が続くので心配です。
よろしくお願いいたします。
2024/7/14 11:45
ゆきさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
離乳食後の授乳についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
離乳食が進んできて、授乳間隔が空いてきていることがご心配なのですね。離乳食である程度お腹がいっぱいになっていると、離乳食直後にはおっぱいをあまり飲まなかったり、欲しがらなくなるお子さんもよくいらっしゃいます。離乳食後にあまり飲んでくれないということでしたら、それなりにしっかりと離乳食が召し上がれていることにもなりますね。成長を感じますね。もし、離乳食後のおっぱいをあまり飲まないということでしたら、少し時間を置いて飲ませていただいても構いませんよ。必ずしも離乳食とセットでなくても大丈夫ですので、お子さんのご様子を見ていただきながら、お子さんが飲める時に飲ませてあげていいですよ。6ヶ月ですと、多少授乳時間が空いてしまっても、分泌は安定してきていますので、減ってしまうというご心配はあまりないと思いますが、離乳食後は3時間空ける必要はないですので、例えば1時間後に授乳なさるなど、少し早めに飲ませるようになさってみてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
離乳食後の授乳についてですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
離乳食が進んできて、授乳間隔が空いてきていることがご心配なのですね。離乳食である程度お腹がいっぱいになっていると、離乳食直後にはおっぱいをあまり飲まなかったり、欲しがらなくなるお子さんもよくいらっしゃいます。離乳食後にあまり飲んでくれないということでしたら、それなりにしっかりと離乳食が召し上がれていることにもなりますね。成長を感じますね。もし、離乳食後のおっぱいをあまり飲まないということでしたら、少し時間を置いて飲ませていただいても構いませんよ。必ずしも離乳食とセットでなくても大丈夫ですので、お子さんのご様子を見ていただきながら、お子さんが飲める時に飲ませてあげていいですよ。6ヶ月ですと、多少授乳時間が空いてしまっても、分泌は安定してきていますので、減ってしまうというご心配はあまりないと思いますが、離乳食後は3時間空ける必要はないですので、例えば1時間後に授乳なさるなど、少し早めに飲ませるようになさってみてくださいね。
2024/7/16 5:51
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら