閲覧数:204

入浴について

saya
お世話になっております。
今月で生後4ヶ月になる娘の事です。

最近、娘が入浴中に泣く事が多くて
心配になって相談させてもらいました。

初めの入浴中は全く泣くこと無く
大人しくお風呂に入れていたのですが
最近、お風呂に入れてちょっとしてから
顔に水がかかってるなど何も無くても
急にギャン泣きすることが
ここ最近毎日でとても心配です😞

今まで実家で暮らしていたのですが
最近、実家の近くに引っ越して
私と娘の2人暮らしなのですが
まだ引っ越したばかりなので
色々と物などが片付いてなくて
入浴の時などは実家で入れています。

ただ、実家での入浴になると
最近では毎日のように必ず泣きます。
でも2人暮らしの家での入浴は泣かずに
大人しくお風呂に入ってくれます。

環境の変化だとしたら
引越し先の入浴の時に泣くのでは?
と思いながら心配と不安で
ここ最近の娘のお風呂が少し怖いです。

何か対処法などはありませんでしょうか??
何卒、宜しくお願い致します🙏🏻

2024/7/13 21:18

宮川めぐみ

助産師
sayaさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのお風呂についてですね。
ご実家のお風呂では、泣いてしまうようになっているのですね。
娘さんと生活をされるお家のお風呂では、今のところ泣かずにいてくれているのですよね?

今後完全にお引越しをされて、ご実家ではない新しいお家での生活がはじまったらどうなるかご心配をされているのですね。

だんだん見えるようになっているものが増えていると思います。
その分わかるようにもなっていて、不安を感じると泣き出すようにもなっているのかなと思います。

sayaさんが不安がっていると、娘さんもそれを察知っすることもあります。

泣かれてしまっても、あまり動じずに変わらず声をかけてもらったりするといいと思いますよ。
お胸の辺りに手拭いを置いてあげて、濡れることでおもしになると安心感を感じてくれるようになることもありますよ。

新しいお家では、おとなしく入ってくれているということなので、「気持ちがいいね〜」など声をかけていただきつつ、安心できるところだよと感じさせてもらえるといいのかなと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/7/13 23:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家