閲覧数:678

おしゃぶりをやめられません

natsuko
1歳8ヶ月の男の子です。おしゃぶりをやめられません。
生後3ヶ月から通っている保育園では、なくても過ごせています。しかし、家にいる間、8割位の時間はおしゃぶりをしています。指しゃぶりは全くしません。
おもちゃやテレビに夢中になっている時は、おしゃぶりの存在を忘れているのですが、ふと思い出し、ベイビー(おしゃぶりのこと)ないーと大泣きします。
夜、寝ているときも、口から外してベッドに置いておくと、目覚めた時に無意識に探してまた口にはめている感じです。見つからないと、泣いて寝てくれません。

そろそろやめた方がいいでしょうか。本人がいらないと悟るまで、今のままおしゃぶりをしていても良いのでしょうか。
ご意見伺えますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

2024/7/13 16:19

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

natsuko

1歳8カ月
とても温かいコメントをありがとうございます。自然にやめるのを待つ、は難しいこともわかりました。家族みんなで、少しずつおしゃぶり卒業への道を探っていきたいと思います!

2024/7/15 10:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家