閲覧数:220

ミルクのことについて

れい1121
はじめまして。
あと1週間で 11ヶ月になる男の子がおります。
少し前に10ヶ月検診にいったところ、体重が10.5キロあり曲線の範囲ではあるけれど 大きめと言われました。その際にもミルクを減らしたほうがいいかなの言われ…
 少し前まで離乳食の後もミルク飲ませていたのですが検診から離乳食あとのミルクをやめ15時と寝る前の2回に200ずつ飲ませていてトータル量を100ほど減らしました。
離乳食もびっくりするくらい食べるのですが(200 ほど)
唐揚げも食べそうな勢いと友達にも言われたほどです!(笑)
離乳食後のミルクをやめて も泣かなくて、もしかしたらもう必要ないのかなと…いつやめるべきか悩んでいます。
でもまだ離乳食だけでは栄養の ことが心配もありこのまま続けても大丈夫でしょうか?体重のこともありどうすればいいのかわからず質問させていただきました。
また歯磨きは歯磨き粉等使用した方がいいのでしょうか?
 教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。 

2020/10/16 10:49

高塚あきこ

助産師
れい1121さん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
離乳食後の授乳についてですね。

お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
基本的には、離乳食がしっかり召し上がれていて、体重増加が問題ないのであれば、離乳食後の授乳はなしにしていただいて構いませんよ。確かに、1歳を過ぎるまでは、ミルクの栄養も必要と言われる時期ですが、お子さんがしっかりと離乳食が摂取できていて、おやつと寝る前の時間にミルクの栄養が摂れているのであれば、ご心配ないように思いますよ。
また、歯磨き粉についてですが、今はうがいの必要のない歯磨きジェルのようなものも市販されていますので、お子さんが好むのでしたら、つけていただくのは構いませんが、一般的に歯磨き粉は、お子さんがご自分で口をすすげるようになってから使うといいかと思います。3歳前後でうがいやすすぎができるようになってきますので、うがいができるようになってから歯磨き粉を付けてみてくださいね。

2020/10/17 15:17

れい1121

0歳10カ月
こんにちは!
お忙しい中、ご丁寧なお返事をありがとうございます。
こういった悩みを誰に相談すればいいのか分からずずっと悩んでいたので離乳食後のミルクはなくていいとのことで安心しました!
 歯磨き粉の件もありがとうございます。
あと、もう一つ質問させてください。
その場合、おやつは基本毎日あげた方がいいのでしょうか?
また寝る前のミルクはいつ頃まで続ければいいでしょうか?
よろしくお願い致します! 

2020/10/17 15:27

高塚あきこ

助産師
れい1121さん、お返事ありがとうございます。
おやつは、離乳食が進んでいて、体重増加も順調なのであれば、必ずしも必要はないですが、もし、あげる場合には、毎日大体決まったペースにしていただく方が、お子さんの生活リズムやお食事のペースは掴みやすいかもしれませんね。また、寝る前の授乳は、基本的には1歳を過ぎるまでは、ミルクからの栄養も必要と言われていますので、飲ませていただいても問題ないですよ。ですが、お子さんが特に欲しがらなかったり、夜中にお腹が空いてしまうことがなければ、寝る前のミルクも特に必須ではありませんよ。

2020/10/18 13:03

れい1121

0歳10カ月
こんにちは!
たくさんの質問にお応えくださり、ありがとうございます。
少しずつ変えてみてペースを掴んでいこうと思います。
 色々とスッキリしました。
ありがとうございました! 

2020/10/19 16:04

高塚あきこ

助産師
れい1121さん、お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。

2020/10/20 5:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家