閲覧数:686

ミルク量について

pipipi
3ヶ月の息子なのですが母乳5分ずつ+ミルク(80ml)で与えているのですが最近ミルクを飲まなくなりました。

①現状としては下記の通りなのですが飲む量は問題ないのでしょうか。

・約3時間ごとに母乳は6回ミルクは7回与えている
・ミルクの1日トータル量が460〜510ml
・母乳は1ヶ月前に測ってもらい30mlいかないくらい

②ミルクを10mlしか飲まない事もあり、間隔が空いてきたのかなと思ったのですが4時間ごと計6回に変えてもこの月齢では問題ないのでしょうか。

よろしくお願いします。

2024/7/12 11:45

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
mimiさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。

3ヶ月のお子さんのミルクの量についてですね。
混合栄養でお育てのところ、ミルクを飲まなくなってきたのですね。

母乳やミルクの哺乳量が十分かどうかについては体重の増え方などお子さんの発達を経過を追って見ていくことで判断します。

短期的にいま足りているかどうか、を判断するには、おしっこの回数を考えます。だいたい1日に6回くらいおしっこがでていれば、いま飲んでいる量で足りていると考えることが多いのですが、お子さんの排泄状況はいかがでしょうか。

3ヶ月くらいに成長されますと、新生児の頃と比べて、くれるなら飲むよ、ということが少なくなってくることがありますよ。定期的に時間を決めて飲ませている場合、お腹がすいていないのに次のミルクの時間がきてしまい、あまり飲まないという場合もあります。

体を動かす遊びの時間をもったり、欲しがるタイミングであげるようにしていくことで、ミルクを飲む量が少しずつ増えてくるかもしれないなと思いました。

よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/7/13 8:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家