閲覧数:329

断乳について

はは
8ヶ月頃から現在(1歳8ヶ月)まで添い乳にて昼夜寝かせてきました。
夜間は2〜3回目を覚ますのですが、その度に添い乳をしています。少し咥えるとすぐに再入眠します。
自分からお乳をいらないというまで授乳は続けていてもいいかな、と思いこれまで断乳は考えていなかったのですが、来月から託児所に預けることになりました。
託児所に預けるにあたり、今から断乳するべきか悩んでおります。
また断乳すると夜間も起きずに寝られるようになるのでしょうか?

2024/7/11 13:15

宮川めぐみ

助産師
ははさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
断乳についてですね。
託児所へ預けるようになるのですね。
断乳をするべきかお悩みなのですね。
ははさんがいらっしゃらないので、お子さんも何か別のことで安心感となるものを見つけて眠れるようにしていくと思いますよ。

お子さんもお家と託児所でも違い、ははさんの姿がないことで、寝るための方法を見つけられるようにはなるのかなと思います。

断乳をされることで、夜も寝られるようになることもあるかもしれません。
しかし必ず寝てくれるようになると限らないこともあります。
はっきりとどのようになるのかわからない様にも思います。
日中の摂取エネルギー量を増やしてみていただくことで、夜間に欲しがる事が変わることもあるかもしれません。
よかったらお試しいただきつつ、
ははさんがもう十分にあげ切れたかなと思われる様でしたら、終わりにされていくのもいいと思いますよ。

せっかくご相談くださっているのに、このようなお返事となり申し訳ありません。

どうぞよろしくお願いします。

2024/7/11 14:17

はは

1歳8カ月
ご返答ありがとうございます。
急いで止める必要はないということでしょうか。
あまりごはんも食べないので、少しずつ摂取エネルギーの増加を目指したいと思います。

2024/7/11 16:07

宮川めぐみ

助産師
ははさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうですね、急いで止める必要はそれほどないのかなと思いました。
ご飯の摂取量も増やせるようにするためにも様子を見ながら調整をしていただけるといいのかなと思いました。

どうぞよろしくお願いします。

2024/7/12 9:37

はは

1歳8カ月
周りから早く断乳した方がいいと言われていたので、気持ちが楽になりました。
子どもの様子を見ながらしてみます。
ありがとうございました!

2024/7/12 10:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家