閲覧数:1,481

体重コントロールについて
えり
いま27週の初産婦です。
妊娠前は47キロつわりで44キロまで減り
26週で50キロ
27週でコロナにかかってしまい47キロに
戻りそうです。初期の頃先生からは60キロまで
増やしてOKと言われましたが今からではそんなに
増えないと思いますが最低何キロまで
増やした方がいいと思いますでしょうか?
元々太りにくい体質ではあります。身長は158センチです
妊娠前は47キロつわりで44キロまで減り
26週で50キロ
27週でコロナにかかってしまい47キロに
戻りそうです。初期の頃先生からは60キロまで
増やしてOKと言われましたが今からではそんなに
増えないと思いますが最低何キロまで
増やした方がいいと思いますでしょうか?
元々太りにくい体質ではあります。身長は158センチです
2024/7/9 18:21
えりさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
あと13週で、60キロまで体重が増えるのは難しいですよね。
体重増加として、7キロ程度は欲しいところなのかなと思われますので、45キロくらいを目標にしていくと良いのではないかと思います。
1週間に500g程度を目指していけると良いように思います。
急増させるのもよくないですから、ママさんのペースでやっていくようにしてくださいね。
医師にも再度ご相談なされておくと良いですね。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
あと13週で、60キロまで体重が増えるのは難しいですよね。
体重増加として、7キロ程度は欲しいところなのかなと思われますので、45キロくらいを目標にしていくと良いのではないかと思います。
1週間に500g程度を目指していけると良いように思います。
急増させるのもよくないですから、ママさんのペースでやっていくようにしてくださいね。
医師にも再度ご相談なされておくと良いですね。
よろしくお願いします。
2024/7/10 18:37

えり
妊娠27週
回答いただきありがとうございます。
次の検診日まで間が開くことになった
ので不安で相談しました。
55キロ目標ですね。
赤ちゃんは毎日胎動を感じでいて
元気でいてくれてるので自分の体調、
体重管理をしっかり行いたいと
思います。
次の検診日まで間が開くことになった
ので不安で相談しました。
55キロ目標ですね。
赤ちゃんは毎日胎動を感じでいて
元気でいてくれてるので自分の体調、
体重管理をしっかり行いたいと
思います。
2024/7/10 19:41
お返事ありがとうございます。
赤ちゃんが胎児期に十分な栄養を得られることで、健やかな発育や将来的な健康につながることがわかっています。
そのため、適切な妊娠期の体重管理が大事になってきます。
お食事は分食になさる、タンパク質をしっかりと召し上がる、食事中の水分はカロリーを摂れるスープものを選ぶ、食後はゆったりと休むなどを気にかけていくとよいですね。
ポイントについては以下の記事をご覧いただき、身長により目標体重がことなりますので、こちらでも確認ができます。よろしくお願いします。
【医師監修】妊娠中の体重管理のポイント|ベビーカレンダー
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
赤ちゃんが胎児期に十分な栄養を得られることで、健やかな発育や将来的な健康につながることがわかっています。
そのため、適切な妊娠期の体重管理が大事になってきます。
お食事は分食になさる、タンパク質をしっかりと召し上がる、食事中の水分はカロリーを摂れるスープものを選ぶ、食後はゆったりと休むなどを気にかけていくとよいですね。
ポイントについては以下の記事をご覧いただき、身長により目標体重がことなりますので、こちらでも確認ができます。よろしくお願いします。
【医師監修】妊娠中の体重管理のポイント|ベビーカレンダー
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
2024/7/10 19:51
相談はこちら
妊娠27週の注目相談
妊娠28週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら