閲覧数:566

授乳の間隔について

あんず
完母で5ヶ月の男の子を育てています。

5月末の生後3ヶ月の終わり頃に寝返りが出来るようになってから授乳の間隔がとても短くなりました。

それまでは日中は2時間〜2時間半くらい、夜中は5時間〜6時間くらい空いていました。
今は日中は1時間〜1時間半、夜中2時間〜3時間くらいです。

寝返りは出来るのですがうつ伏せで休むことが苦手なのか、しっくりこないのかしばらくすると助けを求めてきます。
飛行機のポーズも頻繁に行います。
ズリバイまではいかないですが腕の力で移動するようにもなりました。
寝ている間もよく転がります。

授乳の間隔が短くなったのは、活動が増えてお腹が空くようになったからでしょうか?
季節的に赤ちゃんでも喉が渇くと言う感覚はあるのでしょうか?

私が欲しがっていると勘違いしているのかもと思ってしばらくあやしたりして過ごしていると泣きだして、あげるとすごい勢いで飲みます。

5ヶ月だと授乳間隔を空けましょうと言う情報や、まだ欲しがるだけあげても良いと言う情報がありどうするかと思っています。

離乳食は始めたばかりで、苦い顔するのであまり積極的には進めていません。

いつかはあげられなくなるのだから欲しがるならいくらでも!と言う気持ちなのですが、もし良くないのであれば工夫しようかと思いご相談させていただきました。

長文で申し訳ありません。
お忙しい所恐れ入りますがご回答よろしくお願いいたします。

2024/7/9 0:37

宮川めぐみ

助産師
あんずさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの授乳間隔についてですね。
頻繁に欲しがるようになっているのですね。

暑くなってきたこと、活動量が増えて、お腹が空くようになっていること、両方あるのかなと思いました。

また吸ってくれる時間はしっかりと長いのでしょうか?左右10分ずつぐらい毎回飲んでくれているのでしょうか?

もし吸ってくれている時間が短くなっていることもあるようでしたら、その分回数で哺乳量を増やすようにしていることはないかなと思いました。

欲しがる時にあげていただくのでいいですよ。
成長に伴い、欲しがり方もまた変わっていくかと思うのですが、引き続き息子さんの欲しがる時にあげてみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/9 11:39

あんず

0歳5カ月
ご回答ありがとうございます!

授乳時間は大体8分ずつくらいです。
でも、もしかしたらもっと短い時もあるのかもしれないです。

欲しがるだけあげても良いとのことで安心しました。

離乳食が進んで変わるかもしれないので、今はこのままで居ようと思います。

ありがとうございました!

2024/7/9 13:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家