閲覧数:545

手に目を
たか
こんにちは。2ヶ月の娘ですが、眠くなったりすると目を掻くことが増えてきました。それ自体には問題はないと思うんですが指を目の中に突っ込みそうになる時があります。
普通なら手が近くに来ると目をつぶると思うんですがたぶん気づかないうちに目の中に少し入ってたみたいです眼球が傷ついているように感じます。
気づいた時には離すようにしているのですが対策としてはミトンをした方がいいのでしょうか?
また掻きすぎてこのように真っ赤になってしまいます。 目頭は元からサーモンパッチ?がありますがそこもひどく赤くなります
普通なら手が近くに来ると目をつぶると思うんですがたぶん気づかないうちに目の中に少し入ってたみたいです眼球が傷ついているように感じます。
気づいた時には離すようにしているのですが対策としてはミトンをした方がいいのでしょうか?
また掻きすぎてこのように真っ赤になってしまいます。 目頭は元からサーモンパッチ?がありますがそこもひどく赤くなります
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/10/16 4:06
たかさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが目の周りを痒がり掻いてしまうことがあり心配になられましたね。
確かに顔に赤みがあり、目の周りに湿疹がありそうですね。
人間は眠たくなると、神経系の支配がリラックスに傾く副交感神経になります。
副交感神経支配下では、痒みを感じやすくなりますので、目を擦る様子がある時には、やはり痒みがあるのではないかと考えられます。
御心配のように、手が入ったり擦る刺激で、眼球が傷つくことがあります。
そのため、できれば、痒みを抑える治療として、湿疹の治療をなさるとよいと思います。
小児科でぜひ相談してみてください。よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが目の周りを痒がり掻いてしまうことがあり心配になられましたね。
確かに顔に赤みがあり、目の周りに湿疹がありそうですね。
人間は眠たくなると、神経系の支配がリラックスに傾く副交感神経になります。
副交感神経支配下では、痒みを感じやすくなりますので、目を擦る様子がある時には、やはり痒みがあるのではないかと考えられます。
御心配のように、手が入ったり擦る刺激で、眼球が傷つくことがあります。
そのため、できれば、痒みを抑える治療として、湿疹の治療をなさるとよいと思います。
小児科でぜひ相談してみてください。よろしくお願いします。
2020/10/16 20:40

たか
0歳2カ月
ありがとうございます。
聞いてみます!
2ヶ月ですが、アトピーとかはこの時期から出ることはないんですかね??
時期が過ぎれば治ってくるのでしょうか😥
聞いてみます!
2ヶ月ですが、アトピーとかはこの時期から出ることはないんですかね??
時期が過ぎれば治ってくるのでしょうか😥
2020/10/17 19:32
この時期からアトピーと診断がつくことはありませんよ。
アトピーとは、慢性的な湿疹の継続が前提になります。
今はまだ慢性的とは言えないですよね!まずは、今の症状を落ち着けるようにしましょう!
アトピーとは、慢性的な湿疹の継続が前提になります。
今はまだ慢性的とは言えないですよね!まずは、今の症状を落ち着けるようにしましょう!
2020/10/17 20:32

たか
0歳2カ月
ありがとうございます😊
2020/10/18 2:05
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら