閲覧数:998

母になる事が怖い、逃げたい、自信がない。

はむ
あんなに子供が欲しかったのに、やっと子供を授かることができたのに、世間体を気にして30歳までに第一子を産みたいと思っていて叶ったのに、周りに頼れる人がいるのに、男の子が欲しかったな…我が子も自分と同じようにストーカーされて人間不信になったらどうしょう…女の子を育てられる自信がない、親も75歳超えてる…わたしは親になる覚悟が足りなかった。世間体や年齢を気にしてた。こどもがいない生活がよかったかもしれない。疲れてる中で子供を育てていける自信がない。こんな気持ちの自分が嫌。

2024/7/7 11:09

宮川めぐみ

助産師
はむさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お腹の中に赤ちゃんが来てくれたといる状況だということなのですが、怖かったり、逃げたい、自信がないというお気持ちなのですね。

とても苦しいと思います。
はむさんとお腹の中に来てくれたお子さんは、まず全く別の人になります。
心配をされているようなことにはならない可能性は大いにあると思います。

まだ何も起こってはいないので、そのことは心配をされなくてもいいのかなと思いますよ。

はむさんがお一人だけで、お子さんを育てていかれることになるのでしょうか?
ご家族の協力も得られるようでしたら、今のお気持ちをご家族にもご相談されておくといいと思いますよ。

今のような気持ちを抱えていることも嫌だと思われると思うのですが、今のうちに正直に感じていること、思っていることをちゃんと外にも出しておかれるといいと思いますよ。
押し込めて、どんどんご自身の中で膨らませていくばかりにしているよりは、しっかりと吐き出しておいて、これからのことを相談されておく方がいいようには思いました。

そうして気持ちを言葉にされてみることで、よりご自身の気持ちの整理もつくようになるかもしれません。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/7 11:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠25週の注目相談

妊娠26週の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家