閲覧数:460

乳幼児突然死症候群
赤ちゃんマン
身近で乳幼児突然死症候群がおきました。わたし自身、つい先日出産を終えた直後ですが、我が子が心配で仕方ありません。不安で息をしているか何度も確認し、夜も夜泣きしてない時間の方が心配で、眠れません。気分もすぐれず、そのことばかり考えてしまいます。育児を楽しめていません。なにかアドバイスをください。
2024/7/6 22:23
赤ちゃんマンさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
乳幼児突然死症候群についてですね。
お近くでとてもお辛いことがあったとのこと、とてもご不安な思いをなさっていることと思います。
乳幼児突然死症候群とは、事故や病気ではなく、原因不明で赤ちゃんが寝ている間に突然亡くなってしまうことです。
原因が不明とされていますので、特に産後すぐの時期をお過ごしのお母様達が不安になられることも当然だと思います。
ただ、原因が不明ながらにも、起こりやすい状況や、気を付けていただくとそのリスクが低減される項目はあります。うつぶせ寝にしないことや、禁煙の重要性についてうたわれています。
ですので、できることをして安全な環境整えていきたいところですね。
ベビーカレンダーの記事で、乳幼児突然死症候群(SIDS)について医師監修の記事がありますので、よかったら参考になさってみてくださいね。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/785
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
乳幼児突然死症候群についてですね。
お近くでとてもお辛いことがあったとのこと、とてもご不安な思いをなさっていることと思います。
乳幼児突然死症候群とは、事故や病気ではなく、原因不明で赤ちゃんが寝ている間に突然亡くなってしまうことです。
原因が不明とされていますので、特に産後すぐの時期をお過ごしのお母様達が不安になられることも当然だと思います。
ただ、原因が不明ながらにも、起こりやすい状況や、気を付けていただくとそのリスクが低減される項目はあります。うつぶせ寝にしないことや、禁煙の重要性についてうたわれています。
ですので、できることをして安全な環境整えていきたいところですね。
ベビーカレンダーの記事で、乳幼児突然死症候群(SIDS)について医師監修の記事がありますので、よかったら参考になさってみてくださいね。
https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/785
2024/7/9 9:31
相談はこちら
3歳7カ月の注目相談
3歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら