閲覧数:577

離乳食の量について

まし
元々哺乳瓶拒否がありミルクを飲む量が少なめで4ヶ月終わりから離乳食を始めて今3週目が終わる所です。

2週目以降量らずに量を増やして毎日大体同じ量を作っていたのですが毎回完食していました。昨日はもっと食べたそうにしていたので今日量ってみた所おかゆ60g野菜20g豆腐か魚15gほどは食べていたことが分かりました。調べたらだいぶ多いようで内臓などに負担がかかっていないか心配になりました。減らした方が良いでしょうか?

ミルクを飲む量も離乳食開始前は1日多くて700mlくらいだったのですが2週目以降むしろ増えて1日850mlくらい飲んでいます。
お通じの量は増えましたが性状や回数は大きく変わらずほぼ1日1回出ています。尿量も変わっていません。

2024/7/6 7:42

小林亜希

管理栄養士

まし

0歳5カ月
ありがとうございます
今日測定したところちょうど2週間前と体重が変わらずでした。
昨日今日と離乳食を少し減らしています。魚の時は特に気をつけます。
離乳食が多いことが原因で体重が増えないことがあるのでしょうか…

2024/7/8 22:17

小林亜希

管理栄養士

まし

0歳5カ月
食事量はそのまま、気をつけて様子を見ていきたいと思います。ありがとうございました!

2024/7/9 18:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家