閲覧数:923

授乳中空気が抜けるような音がする
so
2ヶ月になる子の授乳の音が気になります。
1ヶ月くらい?から右乳を飲む時だけ空気が抜けるような音が必ずします。咥えさせ方が浅いのかと思い、いろいろ試しているのですが改善しません。
見ていると、下唇が巻き込まれた感じで吸っているような気がします。
咥え方が悪いためか、右乳だけむせることが多いのと、空気をたくさん飲んでいるようで吐き戻しが多いのが気になっています。
成長して口が大きくなれば治るかと思っていたのですが、改善する兆しがありません。何か改善する方法はないでしょうか?もしくはこのままでも赤ちゃんには問題ないのでしょうか?
ちなみに体重は1ヶ月→2ヶ月で46g/day増えていて順調です。ミルクは週1回くらいで40ml足すときがあります。後は母乳です。哺乳瓶で飲む時はむせません。
よろしくお願いします。
1ヶ月くらい?から右乳を飲む時だけ空気が抜けるような音が必ずします。咥えさせ方が浅いのかと思い、いろいろ試しているのですが改善しません。
見ていると、下唇が巻き込まれた感じで吸っているような気がします。
咥え方が悪いためか、右乳だけむせることが多いのと、空気をたくさん飲んでいるようで吐き戻しが多いのが気になっています。
成長して口が大きくなれば治るかと思っていたのですが、改善する兆しがありません。何か改善する方法はないでしょうか?もしくはこのままでも赤ちゃんには問題ないのでしょうか?
ちなみに体重は1ヶ月→2ヶ月で46g/day増えていて順調です。ミルクは週1回くらいで40ml足すときがあります。後は母乳です。哺乳瓶で飲む時はむせません。
よろしくお願いします。
2024/7/5 22:57
soさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
体重の増えが順調に経過されていますね。
よく飲めていそうです。ほとんどミルク話のご様子ですから、現実的には、母乳だけでこの値の体重増加がありますから、非常に分泌もよく、母乳育児も軌道に乗った感じがしますね!
さて、左右の飲み方に違いがあるご様子でしたね。
片方は奥まで咥えることができずに、空気が漏れ出てくるような音がするのですね。
ママさんがおっしゃる感覚のように、うまく飲めていなかったりすると、同じような現象が見られることがありたす。
ですので、深く咥えることを見直していくのが大事です。
考えられることとしては、分泌が多めのおっぱいの場合には、たくさん流れ出る傾向があるため、浅くなりがちです。
そのため、一度授乳前におっぱいのマッサージなどをして、射入反射がおさまってから、咥えさせてみるのがお勧めです。
シャワーのように、おっぱいがたくさん一度に流れ込む射入が苦手のお子さんはたくさんいます。
よかったら、宮川助産師が動画にまとめていますので、ご覧になってみてくださいね。
よろしくお願いします。
https://youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z
ご相談くださりありがとうございます。
体重の増えが順調に経過されていますね。
よく飲めていそうです。ほとんどミルク話のご様子ですから、現実的には、母乳だけでこの値の体重増加がありますから、非常に分泌もよく、母乳育児も軌道に乗った感じがしますね!
さて、左右の飲み方に違いがあるご様子でしたね。
片方は奥まで咥えることができずに、空気が漏れ出てくるような音がするのですね。
ママさんがおっしゃる感覚のように、うまく飲めていなかったりすると、同じような現象が見られることがありたす。
ですので、深く咥えることを見直していくのが大事です。
考えられることとしては、分泌が多めのおっぱいの場合には、たくさん流れ出る傾向があるため、浅くなりがちです。
そのため、一度授乳前におっぱいのマッサージなどをして、射入反射がおさまってから、咥えさせてみるのがお勧めです。
シャワーのように、おっぱいがたくさん一度に流れ込む射入が苦手のお子さんはたくさんいます。
よかったら、宮川助産師が動画にまとめていますので、ご覧になってみてくださいね。
よろしくお願いします。
https://youtube.com/playlist?list=PL5X6kc70Rx7CjSLazVhQd77gzNNAkJy1z
2024/7/6 10:41

so
3歳2カ月
確かに右乳の方が出は良さそうです。
マッサージなどして咥えやすくなるように工夫してみたいと思います。
ありがとうございました!
マッサージなどして咥えやすくなるように工夫してみたいと思います。
ありがとうございました!
2024/7/7 10:31
相談はこちら
3歳2カ月の注目相談
3歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら