閲覧数:237

7ヶ月 授乳の回数、タイミングについて

puk
いつもお世話になっております。
先週7ヶ月になった娘への授乳についてです。
離乳食は5ヶ月に開始、6ヶ月から二回食にしており、離乳食+完母で栄養をとっています。
1日のスケジュールが
2:30授乳①
6:30起床・授乳②
10:00離乳食1回目+授乳③
13:30授乳④
16:30授乳⑤
18:30離乳食2回目
21:00授乳⑥・就寝
というかんじです。
離乳食は一回に主食50g、野菜20〜30g、タンパク質は魚肉10g豆腐30gと概ね月齢の目安量食べています。
小児科の先生から、体重は増えているから授乳は1回くらい減らしてもいい。と言われて2回目の離乳食後の授乳を最近やめました。

相談内容ですが、
最近夜中や起床後、離乳食後の授乳をあまり飲んでいない気がして、日中も眠くてグズグズする時はありますが、おっぱいが欲しくてという感じではなく、与えれば飲むというかんじです。
どこかの授乳を減らしてもいいのでしょうか?
体重は、2.3ヶ月頃の体重増加がすごくて大きめな子ですが、ここ1ヶ月では前月+140gとそんなに増えていないようにも思うのですが、授乳を減らしても大丈夫でしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

2024/7/5 13:17

宮川めぐみ

助産師

puk

0歳7カ月
ありがとうございます。
離乳食はどれくらいまで増やしていいのでしょか?
また、この時期の体重の増え方の目安を教えていただきたいです。

2024/7/5 14:49

宮川めぐみ

助産師

puk

0歳7カ月
ありがとうございます
飛行機ポーズや腕立て伏せのような姿勢を汗かきながらやってますが、まだずり這いやハイハイはできません。運動量がまだこれから増えるならむしろ授乳回数は増やした方がよいのでしょうか?

2024/7/5 16:49

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家