閲覧数:621

市販の鶏レバー(粉末・ペースト)について

けい
生後8ヶ月の子供の離乳食での、市販で売っている鶏レバー(粉末・ペースト)の使用についてご相談をさせて頂きます。よろしくお願い致します。

現在、2回食が定着し、1回の食事量も増え、食べられる食材も増えてきました。
離乳食開始前から、鉄分・ビタミン・タンパク質など栄養について心配をしており、特に鉄分不足が気がかりで仕方がないです。
豆腐など大豆製品や小松菜・ほうれん草は積極的に取り入れ、ヨーグルトや卵も食べれるようになりました。
完母であるため、自分自身もなるべく栄養には気をつけております。

市販の離乳食で、鶏レバーの粉末やペーストにしたものを見かけました。
使用月齢は7.8ヶ月から可能であると記載されておりますが、離乳食本などをみるとレバー類は9.10ヶ月以降が望ましいと書かれておりました。
市販のものだったら、使用月齢通りに取り入れていいのか、9.10ヶ月から少しずつ様子を見ながらの方が安全なのか、ご意見をよろしくお願い致します。
また、取り入れる場合の注意点がありましたら、そちらま教えていただきたいです。

2024/7/3 20:03

小林亜希

管理栄養士
けいさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんの鶏レバーの使用についてお悩みなのですね。

2回食が定着し、食べられる食材も増えているとのこと、頑張っていますね。
ベビーフードはお子さんが食べやすい形状に加工されていますので、使用月齢で少量ずつ進めていただいて大丈夫ですよ。
ビタミンAが多く含まれていますので、頻度、1回の量には注意していただけるとよいかと思います。
よろしくお願いします。

2024/7/4 11:12

けい

0歳8カ月
小林先生
ありがとうございます。
鶏レバーの粉末等を取り入れた際は、ビタミンAに気をつけます。
ほうれん草や小松菜などは同時に取り入れても問題はありませんでしょうか?

2024/7/4 12:15

小林亜希

管理栄養士
けいさん、おはようございます。

ある食材をとり続ける(頻度が多い)、量を過剰に食べること以外で、食事から過剰摂取になることは少ないですよ。
他の食材と組み合わせて進めていただいて大丈夫です。
よろしくお願いします。

2024/7/5 9:42

けい

0歳8カ月
わかりやすく教えてくださりありがとうございました。
早速、取り入れ、離乳食を進めていきます。
またよろしくお願い致します。

2024/7/5 10:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家