閲覧数:465

歯磨きについて
まー
8ヶ月になった男の子の母親です。
つい先週、下の前歯が一本生え始めたのですが、歯磨きは始めた方が良いのでしょうか?
今まで特に練習などはしてきていませんでした。
調べたところ、夜寝る前に行うとよいとあったのですが、いつも寝る前に授乳をして、飲みながら寝てしまうことが多いのですが、その場合は起こして歯磨きをするのがよいでしょうか?それとも、授乳後に寝るという習慣をやめたいったほうがないのでしょうか?
また、コップ飲みの練習を最近始めたばかりで、まだミルク以外の飲み物をしっかり飲んだことがないのですが、離乳食後は白湯などを積極的に飲ませた方がよいのでしょうか?
つい先週、下の前歯が一本生え始めたのですが、歯磨きは始めた方が良いのでしょうか?
今まで特に練習などはしてきていませんでした。
調べたところ、夜寝る前に行うとよいとあったのですが、いつも寝る前に授乳をして、飲みながら寝てしまうことが多いのですが、その場合は起こして歯磨きをするのがよいでしょうか?それとも、授乳後に寝るという習慣をやめたいったほうがないのでしょうか?
また、コップ飲みの練習を最近始めたばかりで、まだミルク以外の飲み物をしっかり飲んだことがないのですが、離乳食後は白湯などを積極的に飲ませた方がよいのでしょうか?
2024/7/2 21:27
まーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの歯磨きについてですね。
そうですね、歯が生えてきたということなので、歯磨きナップなどでお口の中を綺麗にしてあげて、歯のところもきれいに拭いてあげていただくといいと思いますよ。
そうしてお口の中をきれいにすることに慣れてきたら、ブラシを使ってもらうといいですよ。
またケアをするタイミングですが、寝る前の授乳前にはきれいにされておくといいですよ。
食べかすなどない状態で、授乳をしてもらってねんねになるといいと思います。
そうしていただくことで、虫歯予防になりますよ。
食後に少量でもいいので、お白湯などを少しお口に含められるようになるといいと思います。
お口の中をゆすげることにもなると思います。
また暑くもなってきているので、少しずつ授乳以外の水分も取れるようになるのもいいと思います。
少しずつでも慣れていけると良いのかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの歯磨きについてですね。
そうですね、歯が生えてきたということなので、歯磨きナップなどでお口の中を綺麗にしてあげて、歯のところもきれいに拭いてあげていただくといいと思いますよ。
そうしてお口の中をきれいにすることに慣れてきたら、ブラシを使ってもらうといいですよ。
またケアをするタイミングですが、寝る前の授乳前にはきれいにされておくといいですよ。
食べかすなどない状態で、授乳をしてもらってねんねになるといいと思います。
そうしていただくことで、虫歯予防になりますよ。
食後に少量でもいいので、お白湯などを少しお口に含められるようになるといいと思います。
お口の中をゆすげることにもなると思います。
また暑くもなってきているので、少しずつ授乳以外の水分も取れるようになるのもいいと思います。
少しずつでも慣れていけると良いのかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/7/3 11:06

まー
0歳8カ月
わかりやすくありがとうございます。
寝る前の授乳前に口の中を拭くことと、白湯の練習をしていきたいと思います。
歯磨きナップというのは、ガーゼやコットンでも大丈夫でしょうか?
寝る前の授乳前に口の中を拭くことと、白湯の練習をしていきたいと思います。
歯磨きナップというのは、ガーゼやコットンでも大丈夫でしょうか?
2024/7/3 14:59
まーさん、お返事をどうもありがとうございます、
はい、もちろんガーゼでいいと思います。
コットンも濡らしていただき、お口の中に残らないように気をつけていただけるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
はい、もちろんガーゼでいいと思います。
コットンも濡らしていただき、お口の中に残らないように気をつけていただけるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2024/7/3 16:12

まー
0歳8カ月
ありがとうございます!
2024/7/3 22:53
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら