閲覧数:407

妊娠中の入浴に関して
みかんマッマ
こんにちは、お願いいたします。
現在2人目の子を妊娠中で、今日から妊娠12週目に入りました。
長時間の入浴をしても大丈夫でしょうか?
38℃前後のぬるめのお湯で、できれば1時間〜1時間半浸かっていたいです。
適当の温度や時間を教えてください。
現在2人目の子を妊娠中で、今日から妊娠12週目に入りました。
長時間の入浴をしても大丈夫でしょうか?
38℃前後のぬるめのお湯で、できれば1時間〜1時間半浸かっていたいです。
適当の温度や時間を教えてください。
2024/7/1 13:37
みかんマッマさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
妊娠中は、ホルモンの影響により、血管を広げやすくする作用があります。それにより、血圧や自律神経のバランスが崩れやすくなります。
自律神経のバランスが乱れるとめまいが起こりやすくなります。
立ち上がったときに多く、クラッとするような感じや血の気がザーとする感じなどと表現されるママさんが多く、入浴時に倒れてしまう方も少なくありません。
一般的には、入浴する時のお風呂の温度は、38度〜40度を目安にし、熱過ぎたり、ぬる過ぎたりしないよう配慮が必要になります。
また、上記の理由も重なり、のぼせてしまいやすくなりますから、長い時間の入浴は避けていただくのをお勧めしています。
10分程度を目安に湯船につかると良いでしょう。
また、入浴後には、湯冷めに注意しましょう。人間の体は、温め過ぎても、元の体温へと放熱する働きがあります。結果的に、湯冷めしてしまい、妊婦さんにはよくありません。早めに髪を乾かすようにしてくださいね。
ご相談くださりありがとうございます。
妊娠中は、ホルモンの影響により、血管を広げやすくする作用があります。それにより、血圧や自律神経のバランスが崩れやすくなります。
自律神経のバランスが乱れるとめまいが起こりやすくなります。
立ち上がったときに多く、クラッとするような感じや血の気がザーとする感じなどと表現されるママさんが多く、入浴時に倒れてしまう方も少なくありません。
一般的には、入浴する時のお風呂の温度は、38度〜40度を目安にし、熱過ぎたり、ぬる過ぎたりしないよう配慮が必要になります。
また、上記の理由も重なり、のぼせてしまいやすくなりますから、長い時間の入浴は避けていただくのをお勧めしています。
10分程度を目安に湯船につかると良いでしょう。
また、入浴後には、湯冷めに注意しましょう。人間の体は、温め過ぎても、元の体温へと放熱する働きがあります。結果的に、湯冷めしてしまい、妊婦さんにはよくありません。早めに髪を乾かすようにしてくださいね。
2024/7/2 8:40

みかんマッマ
1歳6カ月
温かくて丁寧なご回答、ありがとうございます。
38〜40℃で、10分程度ですね。そのようにいたします。
湯冷めの心配までしてくださって、本当にありがとうございました。
38〜40℃で、10分程度ですね。そのようにいたします。
湯冷めの心配までしてくださって、本当にありがとうございました。
2024/7/2 9:53
こちらこそ、お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします^_^
また何かありましたら、お気軽にお声掛けくださいね!
どうぞよろしくお願いします^_^
2024/7/2 9:56
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら