閲覧数:315

横向き寝について
ふじあず
5ヶ月を迎えた頃から横向きで寝る様になりました。
横向きで寝るのは今のところ昼寝のみです。
仰向けより横向きの方が長い時間寝てくれます。
ですが、1〜2時間も横向きの体勢で、下になっている腕などに負担がかかっていないのか、痛くないのか、心配になっています。
寝付いたら仰向けにするべきでしょうか。
今までに 途中で仰向けにしたことはありますが、仰向けにするとあまり寝てくれません。
お返事お待ちしています。
よろしくお願いします。
横向きで寝るのは今のところ昼寝のみです。
仰向けより横向きの方が長い時間寝てくれます。
ですが、1〜2時間も横向きの体勢で、下になっている腕などに負担がかかっていないのか、痛くないのか、心配になっています。
寝付いたら仰向けにするべきでしょうか。
今までに 途中で仰向けにしたことはありますが、仰向けにするとあまり寝てくれません。
お返事お待ちしています。
よろしくお願いします。
2020/7/6 17:18
ふじあずさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが横向きでの方がよく寝てくれるのですね。
1,2時間程度の長さであれば、問題はないと思いますよ。ただいつも同じ方向になるのは気になります。圧を受ける方は左右均等になる方がいいと思います。
また横向きから何かのきっかけでうつ伏せになってしまうこともあると思いますので、可能であれば特に夜は仰向けにしていただく方が安心でいいように思いました。
もしよかったら頭の下やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んでいただいたり、授乳クッションの上に頭を乗せていただき、腰からお尻にかけて丸くなるようにして寝かせていただくといいと思いますよ。そうするとただの仰向けよりも眠りやすいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが横向きでの方がよく寝てくれるのですね。
1,2時間程度の長さであれば、問題はないと思いますよ。ただいつも同じ方向になるのは気になります。圧を受ける方は左右均等になる方がいいと思います。
また横向きから何かのきっかけでうつ伏せになってしまうこともあると思いますので、可能であれば特に夜は仰向けにしていただく方が安心でいいように思いました。
もしよかったら頭の下やお膝の裏に巻いたバスタオルを入れ込んでいただいたり、授乳クッションの上に頭を乗せていただき、腰からお尻にかけて丸くなるようにして寝かせていただくといいと思いますよ。そうするとただの仰向けよりも眠りやすいのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/6 22:31
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら