閲覧数:4,572

正座座りしかしない

ぱぱぱ
8ヶ月になったばかりです。
ずり這い、ハイハイはするようになったのですが、おすわりをまだしません。

サークルなどにつかまって膝立ちをするようになり、その流れで正座座りはします。
足を前に出すおすわりをする気配がなく、今後どのようにしてできるようになるのかと気になってます。
おすわりさせてみると、手を床について腰が曲がってる状態です。正座座りでは、ものにつかまってるので背筋はまっすぐ伸びてます。

そこで質問なのですが、
①このままおすわりを自然にするようになるまで待てばいいでしょうか?常に正座座りなので待っててもできるようになるのかイメージがつかずです。
練習させるのはあまりよくないというのも聞いたことがあるのですが、何かした方がいいことはありますか?

②離乳食で使うハイチェアは、おすわりができていなくても使い始めて大丈夫でしょうか?

③お座りがまだでもベビーカーの傾斜を上げてしまっても問題ないものでしょうか?

質問多くなってしまいましたがアドバイスお願いいたします。

2024/6/30 20:26

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

ぱぱぱ

0歳8カ月
ありがとうございます。
おすわりできるようになるまで気長に待ってみようと思います。

正座座りについては引き続きさせていても問題はないでしょうか?

2024/7/1 15:52

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

ぱぱぱ

0歳8カ月
わかりました。
ありがとうございます。

2024/7/3 21:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家