閲覧数:434

耳を引っ掻きまくる
ミク
少し心配な事があり、相談させて頂きます。もうすぐ7ヶ月になる息子を育てています。1人目なのでわからないことが多く、特に体のことに関してはかなり不安になってしまいます。最近気になっているのは耳を引っ掻く癖です。まだ3~4ヶ月頃に耳の裏を引っ掻きすぎて切れてしまい、出血があったので小児科で塗り薬をもらいました。それから定期的に爪を切り、治るまで夜はミトンをして引っ掻いても傷がつかないようにしていました。耳裏が治り、安心していた矢先、最近になって耳の内側(耳の穴の周辺)を引っ掻くようになり、また出血が始まりました。前にもらった耳裏の薬が余っていたので自己判断で塗っていて、傷自体は治るのですが、また引っ掻いて耳が熱をもって真っ赤になってしまいます。母に相談してみると耳に水が溜まってそれが気になっているから引っ掻くようなことをしてるんじゃないかと中耳炎を疑われました。乾燥もあるのでしょうか?
病院に行った方が早いのは分かるのですが、まず相談してみようかと思いコメントしました。
病院に行った方が早いのは分かるのですが、まず相談してみようかと思いコメントしました。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/10/15 18:01
ミクさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの耳をひっかく癖についてですね。
傷ができてしまったりと、とても気になりますよね。
どうなっているのかはっきりとわからないだけにとても気になると思います。
書いてくださったように、よく触ることでより乾燥してしまい、かゆみがあるのかなと思いました。
または耳垢が溜まっていたり、何か違和感を感じることがあって手がよく伸びるのかもしれませんね。
はっきりとしたことはわからないのですが、保湿をこまめにしていただきながら耳鼻科の先生にもご相談をされてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの耳をひっかく癖についてですね。
傷ができてしまったりと、とても気になりますよね。
どうなっているのかはっきりとわからないだけにとても気になると思います。
書いてくださったように、よく触ることでより乾燥してしまい、かゆみがあるのかなと思いました。
または耳垢が溜まっていたり、何か違和感を感じることがあって手がよく伸びるのかもしれませんね。
はっきりとしたことはわからないのですが、保湿をこまめにしていただきながら耳鼻科の先生にもご相談をされてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/10/15 21:54

ミク
0歳6カ月
回答ありがとうございます!
保湿をしつつ、もう少し様子を見てみようと思います。とても参考になりました。
保湿をしつつ、もう少し様子を見てみようと思います。とても参考になりました。
2020/10/15 23:13
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら