閲覧数:438

生後3ヶ月、ミルクを嫌がる

のっぴ
生後3ヶ月になったばかり、体重6キロの子を育てています。

 完母で育てたいと思いながら中々母乳が追いつかず混合で育てていますが、最近ミルク拒否が始まりました。
複数社のミルクを試しましたが全て嫌がり、搾乳を哺乳瓶であげるのは喜んで飲みます。


 スケールを持っているので毎回量っています。
現在母乳は700ml前後、ミルクはかなり嫌がるのを頑張って100-150ml程度飲んでいます。 

 1、嫌がるミルクを与えるのがストレスなのですがミルクなしにして一日量足りますか?

 2、生後1ヶ月くらいから夜しっかり寝る子で、夜間6時間くらい授乳時間が空いていたのが母乳が増えない原因かもと助産師さんから言われ夜間も起こして2ヶ月半くらいから飲ませ始めました。
今後母乳の分泌が増えることはありますか?

 3、日中、夜間問わず、母乳を飲んでいると途中で寝てしまいます。何とか起こして今の量なのですが、寝てしまったら飲ませない方がいいのでしょうか?

4、この子は2人目の子で1人目(10歳上)は完母で育てました。体質的に母乳は出るはずだと言われたことがあるのですがそうなのでしょうか?

 日々悶々としており質問たくさんですみません。よろしくお願いします。

2024/6/29 18:15

宮川めぐみ

助産師
のっぴさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
早速お答えしていきますね。

1について
今、お子さんは6kgになるのですね。
体重から割り出す、1日に必要な哺乳量ですが、
6kg×120〜150ml=720〜900ml
になります。

おっぱいだけでも足りなくはない量になると思いますよ。

2について
夜間も4,5時間では授乳をしていただくことで、だんだん変わっていくと思いますよ。
引き続き授乳を続けてみていただけたらと思います。

3について
そうですね、哺乳量確保のためにも、起こしてしっかりと飲んでもらうといいと思います。

日に10回以上はあげてみていただけたらと思います。

4について
そうですね。
おっぱいがそのように続けてられていたということでしたら、難しいことではないと思います。
もちろんその時々のお母さんの体調もあるとは思いますが、コンスタントに授乳を早期から積極的にされていたら、出てくれると思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/29 22:06

のっぴ

0歳3カ月
丁寧なご回答をありがとうございます。
おっぱいが大好きな子なので母乳を増やせるよう頻回授乳を続けていきたいと思います。

続けて質問させてください。
1、寝る前など、うとうとした時はミルクを少し飲めるので母乳が足りない時は足したいと思うのですが1日量として目指すなら何mlが適正でしょうか?

2、頻回授乳による母乳の増量を感じるのは(個人差はあると思うのですが)どれくらいの期間が必要なのでしょうか?

何度もすみません。よろしくお願いします。

2024/6/30 10:35

宮川めぐみ

助産師
のっぴさん、お返事をどうもありがとうございます。

1について
1日量をして目指すならということですが、上記の720〜900mlほど飲めていれば問題はないと思います。
今の頑張ってくださってミルクも飲んでくれている量も合わせれば余裕で満たせていることになるとは思います。
800mlほど飲めていれば、より安心なのではと思います。

2について
そうですね。2週間ほどは様子を見ていただくのでいいように思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/1 18:20

のっぴ

0歳3カ月
ご回答ありがとうございました。
ちょうど今日母乳の増量を感じました。
引き続き頻回授乳を頑張りたいと思います。

2024/7/1 21:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家