閲覧数:694

授乳期の食べ物について

そよ
いつもお世話になります。
現在生後2ヶ月の子に授乳中の身ですが、
授乳中に食べてはダメなものが気にかかってなかなか市販のものを食べるのが難しいです。

アルコール(料理やスイーツに入っている程度はOK?)、たばこ、カフェイン(1,2杯はOK?)、脂っこいものの多量摂取はだめとよく言われるかと思いますが、
他にもミント系や、ヨウ素系、もち米や脂質の多いものなど、調べれば調べるほど、よくないのか?と思うものがたくさんあります。
今はマルトデキストリン、難消化性デキストリンなどの製品の原材料名の下の方に書いてあるカタカナまで心配になってきました。。

カフェインも現在は紅茶やコーヒーが練り込まれているような焼き菓子まで制限していますが普通ですか?

授乳中に食べてはいけないものについて、どういう意識でいればいいのでしょうか。
摂取する量や頻度にもよるかとは思いますが、上記の最低限のものだけ気をつける形で子どもに影響ないでしょうか。
多少混乱しております。。

2024/6/28 16:28

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

そよ

0歳2カ月
詳しくありがとうございました!
気をつけつつ幅広く食べるように心がけたいと思います。

気にしすぎだとよくいわれるので、愛情といっていただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。

2024/7/1 18:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家