閲覧数:391

3ヶ月赤ちゃんの昼寝について

ちちち
現在3ヶ月赤ちゃんがいます。
以前はよく寝たのですが、昼寝をあまりしなくなりました。
あまりしないというのも、2時間ほど寝ていたのが1時間前後、早いと30分程度で起きるようになったり、膝の上または縦に抱っこ(私に前からもたれかかるような感じ。顔は横を向くようにしているので窒息はしません)でしか寝てくれません。
寝付いたので寝床に移動させようとしますが、置いた瞬間に泣いて起きてしまいます。
3ヶ月赤ちゃんはお昼寝はどのような感じなのでしょうか?
寝付く方法がこの2つだけでも大丈夫なのでしょうか。
大体1日に朝寝は含めず3-4回ほど寝ます。

2024/6/28 14:12

宮川めぐみ

助産師
ちちちさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
3ヶ月赤ちゃんのお昼寝についてですね。
だんだん体力もついてくるようになりますので、起きている時間も長くなっていきますよ。

床の上で、ゴロゴロ遊んでもらう時間を増やしていただくのもいいと思います。
目の前でうつ伏せ遊びをする時間を増やしてみての変化を見ていただくのもいいと思います。

抱っこで寝てくれた時には、次の動画を参考におろしていただくのもいいと思いますよ。成功率が上がることもあると思います。

https://youtu.be/j3uc5cpjuHE?si=y6FU4Lp6Oqo0SaH2

お子さんによっても、ねんねのパターンは異なり、ちょこちょこと寝るお子さんもいらっしゃいますし、まとまって長く寝ることもありますよ。
寝付く方法が2つだけでも問題はないと思いますよ。
そのほかにも、同じように安心感が感じられるものを探してみていただくのもいいかもしれません。
安心感が感じられることで、眠りにつきやすくなることもあると思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/28 15:54

ちちち

0歳3カ月
回答ありがとうございます!
動画内で、寝かせているのがベッドではなくクッションのように見えるのですが、ベッドにに寝かせなくてもいいのでしょうか?
このクッションはビーズクッションのようなものなのでしょうか…??
あまり柔らかいと窒息の可能性もあると聞いたので心配です。

2024/7/1 16:23

宮川めぐみ

助産師
ちちちさん、お返事をどうもありがとうございます。

赤ちゃんはフラットなところよりも、腰からお尻にかけて丸くなれるような、動画にあったような体勢の方が、よく寝てくれることがあります。
お昼寝の時など、動画のようなところで寝かせてあげるのもいいと思います。
動画に出てくるものは、授乳クッションの上にバスタオルをかけたものになります。
それほど柔らかすぎることはないものですよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/7/1 17:15

ちちち

0歳3カ月
動画に出てくるものの作り方?の様な動画はどこかにあるのでしょうか…?
一度試してみたいと思っています。
また、寝かせるときは電気はつけっぱなしでもいいのでしょうか?まぶしくてすぐ起きるようなことはありませんか?

2024/7/1 17:24

宮川めぐみ

助産師
ちちちさん、おはようございます。
早朝に申し訳ありません。

動画に出てきているのは、ただ授乳クッションの上にバスタオルをかけただけになります。
また違うもので作っている動画があります。
よかったらこちらをご覧ください。
https://youtu.be/xNJk0NI1uKw

光や音の調整も可能な限りされてみるといいと思います。
光や音があることで、眠りの質が悪くなってしまうこともあると言われます。

どうぞよろしくお願いします。

2024/7/2 6:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家