閲覧数:489

1歳のミルク辞め時
ゆぷ
おはようございます、1歳0ヶ月の男の子のママです。
ミルクを徐々にやめていきたいとおもってるのですが辞め時はいつですか?
今は昼寝前150と夜寝る前240飲んでて合計は390飲んでます、フォローアップは味が嫌いで飲まないのでおやつはお茶にしたり牛乳にしてます。
後ミルクも2缶あるのでそれ無くなったタイミングで終わっても良いのでしょうか?
夜は飲んですっと寝る日もあれば時間がかかる日もありますが最近は寝たフリするといいと言う記事を見て寝たふりして1時間くらいかかりますが寝るようになりました。
ミルク飲んたあともミルク増やすのもなと思いお茶を飲んだりしてます。この夏で暑いタイミングてミルク無くせたらと思うのですが、(最悪余ったらご飯とかに入れれるので)、まだ辞めるのは早いですか?
ご飯は食べてますが最近はあまり完食はしません💦
(炭水化物:80-90g 野菜30g タンパク質30g)です❕
ミルクを徐々にやめていきたいとおもってるのですが辞め時はいつですか?
今は昼寝前150と夜寝る前240飲んでて合計は390飲んでます、フォローアップは味が嫌いで飲まないのでおやつはお茶にしたり牛乳にしてます。
後ミルクも2缶あるのでそれ無くなったタイミングで終わっても良いのでしょうか?
夜は飲んですっと寝る日もあれば時間がかかる日もありますが最近は寝たフリするといいと言う記事を見て寝たふりして1時間くらいかかりますが寝るようになりました。
ミルク飲んたあともミルク増やすのもなと思いお茶を飲んだりしてます。この夏で暑いタイミングてミルク無くせたらと思うのですが、(最悪余ったらご飯とかに入れれるので)、まだ辞めるのは早いですか?
ご飯は食べてますが最近はあまり完食はしません💦
(炭水化物:80-90g 野菜30g タンパク質30g)です❕
2024/6/28 10:33
ゆぷさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクのやめ時んついてですね。
1歳まではミルクからの栄養も必要とされています。
そして1歳半ぐらいまでに離乳が完了していると良いとされますよ。
あまりフォローアップミルクの味は好みではなさそうだということなので、調理に使用されるのでいいように思いますよ。
お子さんのペースでご飯を食べられるようになってきていて、体重も増えてきているようでしたら、少しずつミルクの量を減らしていかれて、終わりにされていくのもいいと思いますよ。
そして調理に活用される程度で、ミルク缶がなくなるまでで終わりでも良いのではと思いました。
体を使って遊ぶことを増やしていただくことで、食べるスイッチももっと入るようになるかもしれません。
哺乳量が減ることでも、食べる量が増えることもあると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルクのやめ時んついてですね。
1歳まではミルクからの栄養も必要とされています。
そして1歳半ぐらいまでに離乳が完了していると良いとされますよ。
あまりフォローアップミルクの味は好みではなさそうだということなので、調理に使用されるのでいいように思いますよ。
お子さんのペースでご飯を食べられるようになってきていて、体重も増えてきているようでしたら、少しずつミルクの量を減らしていかれて、終わりにされていくのもいいと思いますよ。
そして調理に活用される程度で、ミルク缶がなくなるまでで終わりでも良いのではと思いました。
体を使って遊ぶことを増やしていただくことで、食べるスイッチももっと入るようになるかもしれません。
哺乳量が減ることでも、食べる量が増えることもあると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/28 14:30
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら