閲覧数:518

妊娠線?臍周りのピリピリする痛み
ひな
38週になった妊婦です。
避妊時より+12キロになっております。
胎児も3200グラムと少し大きめで、お腹が周囲の人よりも出ている、大きいなとよく言われます。
ここ数週間で、臍周りのピリピリ感、麻酔を打たれたような、鈍感さ?が感じられて、痛みはないのですが、服などが擦れると違和感があります。
これは臍周りにも妊娠線ができる前兆なのでしょうか?
赤ちゃんに何も問題がなければいいのですが、もし子宮内の痛みだと怖いと思い、、、写真も添付させていただきます。
避妊時より+12キロになっております。
胎児も3200グラムと少し大きめで、お腹が周囲の人よりも出ている、大きいなとよく言われます。
ここ数週間で、臍周りのピリピリ感、麻酔を打たれたような、鈍感さ?が感じられて、痛みはないのですが、服などが擦れると違和感があります。
これは臍周りにも妊娠線ができる前兆なのでしょうか?
赤ちゃんに何も問題がなければいいのですが、もし子宮内の痛みだと怖いと思い、、、写真も添付させていただきます。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/6/28 0:03
ひなさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お写真の添付をどうもありがとうございます。
おへそのあたりの皮膚もだいぶ伸ばされている状態になってきているようなので、その分ピリピリとした痛みが出ているのかなと思いました。
妊娠線がおへその周りにも出てくるのかもしれませんね。
これまで子宮に傷をつけるような手術を受けられた経験がないようでしたら、子宮が破裂するリスクはかなり低いものになりますよ。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お写真の添付をどうもありがとうございます。
おへそのあたりの皮膚もだいぶ伸ばされている状態になってきているようなので、その分ピリピリとした痛みが出ているのかなと思いました。
妊娠線がおへその周りにも出てくるのかもしれませんね。
これまで子宮に傷をつけるような手術を受けられた経験がないようでしたら、子宮が破裂するリスクはかなり低いものになりますよ。
ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/28 10:43

ひな
妊娠38週
回答ありがとうございます!
子宮の手術は行ったことがありませんので、たぶん妊娠線の兆候かと思われます。
もう一つ聞きたいのですが、昨晩から下痢になりました。今まだずっと便秘だったのですが、今日の昼頃まで下痢が続いています。胎動もあり、そんなにお腹が張っている感じがないので、これは前駆陣痛とかではなく、あやかの冷えによるものだと思って経過見ればいいですかね?
子宮の手術は行ったことがありませんので、たぶん妊娠線の兆候かと思われます。
もう一つ聞きたいのですが、昨晩から下痢になりました。今まだずっと便秘だったのですが、今日の昼頃まで下痢が続いています。胎動もあり、そんなにお腹が張っている感じがないので、これは前駆陣痛とかではなく、あやかの冷えによるものだと思って経過見ればいいですかね?
2024/6/28 13:09
ひなさん、お返事をどうもありがとうございます。
手術を行ったことはないということで、保湿をこまめにしていただきつつ、様子を見て見ていただけたらと思います。
お腹が緩くなっているのですね。
便秘をされていたということなので、便秘のために下痢になっていたということもあるかもしれません。また冷えて緩くなっていた可能性もあるかもしれませんね。
臨月に入ってくると、お腹が緩くなる方もいらっしゃいますが、お腹の張りが増えていたり、胎動にもお変わりがないようでしたら、引き続き様子を見ていただくといいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
手術を行ったことはないということで、保湿をこまめにしていただきつつ、様子を見て見ていただけたらと思います。
お腹が緩くなっているのですね。
便秘をされていたということなので、便秘のために下痢になっていたということもあるかもしれません。また冷えて緩くなっていた可能性もあるかもしれませんね。
臨月に入ってくると、お腹が緩くなる方もいらっしゃいますが、お腹の張りが増えていたり、胎動にもお変わりがないようでしたら、引き続き様子を見ていただくといいと思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2024/6/28 14:22
相談はこちら
妊娠38週の注目相談
妊娠39週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら