閲覧数:375

5ヶ月の赤ちゃんへの授乳について

ゆき
今5ヶ月の赤ちゃんの授乳について相談させて下さい。

4ヶ月検診で体重も増えており、
成長曲線の真ん中でした。
最近計った時は7キロでした。

母乳はしっかり出ていると思うのですが、
最近片乳5分ほど吸ったら、
反対のお乳を吸ってくれず、泣いて拒否されます。

1日で授乳回数は5回で、
4-5時間間隔です。
夜中は8時間程あくときもあります。

よく飲んでくれるときでもトータル10分弱くらいで、
特に左側のお乳を嫌がり、
右を飲ませた後にそのままの体勢で、
フットボール抱きで左も飲ませると
なんとか飲んでくれる時もある感じです。

片乳ばかり続く時もあるので、
足りているのか心配になりますが、
体重さえ増えていたら気にしなくていいのでしょうか??
あと暑くなってきてるので水分不足になっていないかも心配になります。

ちなみにまだ離乳食は始めていません。

ご回答よろしくお願いします。

2024/6/27 20:48

在本祐子

助産師
ゆきさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
体重が順調に増えているご様子でしたね。
そうなりますと、しっかり飲めている証になりますので、時間が短くなったり、授乳間隔が空いたとしても、必要なタイミングに、必要な量をしっかり飲めているとお考えいただいて大丈夫です。
もちろん、日常的に、水分不足になっていることも考えにくいです。
もちろん、一時的に暑い中、外出するなど、そのタイミングでしっかり母乳が飲めない時には、脱水になることがありますから、気をつけてあげてくださいね^_^
よろしくお願いします。

2024/6/28 15:45

ゆき

0歳5カ月
安心しました!
ありがとうございました!

2024/6/28 21:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家