閲覧数:5,358

混合から完ミへ移行の仕方

aoi
現在、4ヶ月(来週には5ヶ月になります)になる息子がいて、離乳食が始まるタイミングで完ミに切り替えたく、進めています。

始める前は母乳よりの混合で、1日6回平均で授乳+日中1回と夜1回で行っていました。
先日の3〜4ヶ月健診で問題なく順調に育っているとのことだったので6/14から移行開始しました。

授乳4回、ミルク2回
授乳3回、ミルク3回までは順調に進んでいますが、
2回、1回と減らすと胸が張ってしまうのではないかという不安があるのと完ミになると一日5回ほどの授乳回数になると考えているのでどのように減らしていいか分からず、今後どのようにしていけばスムーズに完ミに移行できるか教えて頂きたいです。

現在の授乳は
5:00〜6:00授乳(片乳5分ずつ)
8:00〜9:00ミルクのみ140
12:00〜13:00授乳(同上)
14:00〜16:00ミルクのみ160
17:30〜18:30授乳(同上)
20:00ミルクのみ140〜160
といった感じで進めています。

上記の状態が1週間ほど続いていて数日前から回数はそのままで授乳時間を片乳3分ほどにして減らしてみているところです。
授乳時間を減らしたら、おとといから生理が再開したので上手くいってあるのかなと感じていますがいかがですか?

2024/6/27 16:51

宮川めぐみ

助産師

aoi

0歳4カ月
回答ありがとうございます!
順調にできているとのお言葉を頂き、ほっとしました。ありがとうございます!
夜間も12時間ほどあいています。最初は母乳パッドにパンパンになるほど吸収されていましたが最近では少し濡れているくらいで溢れることはなくなりました。

授乳時間を減らすことに慣れたら、昼間の授乳もなくしてみます!
そうしたら、あと一回にするためにはどうすればよいですか?そのまま朝と夜の授乳をやめ、張ってどうしようもない時は少し絞ったりしながら分泌量を抑えていった方が良いのでしょうか?

また、自分の食事量も変えていかなければならないのは盲点でしたのでなるほどと思いました!
お野菜、タンパク質など健康的な食事をしていけばよいという理解であっておりますでしょうか?

2024/6/28 10:29

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家