閲覧数:334

授乳時の痛み

まつ
現在生後2か月の娘を完母で育てています。
先日胸にしこりがあり病院でマッサージを受けて詰まりを取ってもらいました。
それから母乳の分泌もよくなりしこりもなくなったのですが、マッサージのあとから授乳中に痛みを感じるようになりました。
マッサージを長時間やった影響で痛みがあるのかなと様子を見ていたのですが(マッサージを受けたのはこの前の土曜日)今日までよくならず。。。
乳首の周りにぶつぶつもあり、調べるとモントゴメリー線?らしきものかなと。
これが痛みの原因なのでしょうか?
また授乳中以外もヒリヒリして痛いです。

ぶつぶつが痛みの原因の場合がまんするしかないのでしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?

ちなみに前回のマッサージで詰まっていたところはまだ白いあとになっていて、母乳は出ているので詰まってはいないようです。

2024/6/27 16:18

宮川めぐみ

助産師
まつさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
授乳中に痛みがあるのですね。

白斑ができていたのですよね?
白斑ができていたのをマッサージで取ってもらっていたということでしたら、その奥にもさらに白斑が控えていることがあります。
つまりはなく、白斑の脇から分泌をしていることもあります。
それでも白斑があることで、痛みが出ることはあります。まだ白い後になっているということなので、奥にあったものが手前の方に出てきていて、痛みがあるように思いました。

引き続きお子さんにいろんな角度から飲んでもらうことを続けていただくといいと思いますよ。
そうしていただくことで、抜けてくれるようになると思います。

まつさんのお食事も和食中心で甘いもの、脂っこいもの乳製品は引き続き控えていただくのもいいと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/28 9:40

まつ

0歳2カ月
この前のところがまだ白く跡があります。

いずれこの跡は消えるということでしょうか?
さきほどの授乳で哺乳量を測ると147ml飲んでいました。
いつもこの時間帯は100〜130mlほどだったのでもしかすると詰まっていたところがあった?のかもと思いました。
少し胸全体がヒリヒリする感じで痛いですが。。。

乳製品は牛乳もやめたほうがいいでしょうか?

2024/6/28 10:43

宮川めぐみ

助産師
まつさん、お返事をどうもありがとうございます。

まだ白く跡があるということで、抜けた後に控えていて白斑が手前に出てきていて、白く見えるのかなと思いました。

痛みが強まっているようでしたら、母乳外来で再度ご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
実際のお胸の状態を見てもらうことで安心できることもあると思います。

乳製品についてですが、控えてみていただくことで、おっぱいの質も変わることがあります。
トラブルが続いているようでしたら、一時的にも控えてみていただくのも良いのかなと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/28 14:33

まつ

0歳2カ月
乳製品もあまりよくないというのは知りませんでした。
少し控えてみます。

痛みは少しよくなりました。このまま様子を見たいと思います。
ありがとうございました(^ ^)

2024/6/28 15:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家