閲覧数:250

ミルクについて

あかちゃん
生後10ヶ月のミルクについて質問です。
今のスケジュールは
6時起床 離乳食、ミルク160作って100ほど
9時   保育園おやつ
11時   離乳食、ミルク160
15時   おやつ、ミルク200
19時   自宅離乳食
21時   ミルク200
就寝です。

園からよく食べるので昼のミルクはなしに、しませんか?といわれたので11時のミルクをなくすよていです。
そうするとトータルちょうど、500くらいですが
15時のミルクや、21時のミルクを少し増やしたほうがよいのでしょうか?
体重はよく動くので今は変わりなく、それまでは成長曲線をしっかりたどっていました。

2024/6/26 22:25

宮川めぐみ

助産師
あかちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのミルク量についてですね。

離乳が順調に進んでいるのですね。
とても素晴らしいと思います。
食べることも好きなようでしたら、まずご飯やお野菜の量をもう少し増やしてみるのはいかがでしょうか?
お家で食べている量だけでももう少し増やしてみることで、体重の変動を見てみていただくのも良いのかなと思いました。

今は、活動量が多いこともあり、増えが緩やかになっているということで良かったでしょうか?
もし減っていくようなことがありましたら、ミルク量を増やしてみるのも良いのかなと思いました。

いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/27 11:28

あかちゃん

0歳10カ月
お返事ありがとうございます!
そうです!今は活動量が多いので発育が緩やかになっています!
ということは、昼のミルクはやめない方がよいということでしょうか💦?
それとも昼はなしで、15時や21時のミルクを少し増やすということでよかったでしょうか?

2024/6/27 22:08

宮川めぐみ

助産師
あかちゃんさん、お返事をどうもありがとうございます。
活動量が多くなることで、どうしても増えは緩やかになってしまうと思います。
なので、日中のミルクをなくしてみることで、その分もう少し食べてもらっていくと体重が減っていくということも防げるかと思います。

離乳を進めている時でもありますので、ミルクを増やすよりも、その分離乳食を増やすようにされるのはどうかなと思いました。

また保育園でもご相談いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/6/28 10:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家