閲覧数:608

授乳中ののけぞりについて

けい
お世話になります。
完母で育てているのですが、授乳の目安として3時間程度たった時に、指を加える、口をむにゃむにゃする、泣く(機嫌が悪くなる)などの姿があれば授乳しています。
1日に数回ほど、特に左側で授乳している際に、背中に力が入り、乳首を咥えながらのけぞり、顔を真っ赤にすることがあります。(1回あたりの授乳時間はそれぞれ6〜12分とその時々でバラバラです。)
これは、何か理由があるのでしょうか?
成長曲線はグラフの真ん中あたりを推移してはいます。
何度もされるので、かなり痛くて困っています。
アドバイスお願いします。

2024/6/24 18:10

在本祐子

助産師

けい

0歳3カ月
早速の返信ありがとうございます。
考えられる点としては、1.3かと思います。
ただ、今が3ヶ月と14日の子に対して一日あたり完母でどのくらいの回数、1回あたりの量が出ていれば良いのかが不明なので、おっぱいが出ていない判断がつけにくいです。
3については、白斑があります。

また今の時期、1回の授乳でどのくらいの量飲めているかが分からず脱水が怖いため、3時間を目安にお昼寝から起きたら、飲ませていたのですが、欲しくないと思っているなどでのけぞることは考えられますでしょうか?

2024/6/24 21:24

在本祐子

助産師

けい

0歳3カ月
ありがとうございます。
寝る前の授乳の時は、眠気が強かったからかのけ反ることなく授乳が出来、8時間ほど寝ていました。
白斑については、何度か繰り返しているので、しっかり授乳で無くしていきたいと思います!

完母なので、不安で1日7回程度は飲ませるようにしているのですが回数としては問題ないでしょうか?体重についても自宅の体重計で測っているので、2週間でおよそ200〜250g程度の増えではないか?と思っています。

2024/6/25 7:18

在本祐子

助産師

けい

0歳3カ月
返信ありがとうございます。
今のやり方で良いと後押ししていただき安心出来ました。
また、一つ質問ですが1日トータルの睡眠時間としてはどのぐらいがベストなのでしょうか?
飲みながら寝ることも多く、他の記事でよく寝ると脱水の危険もあるというのを見て少し心配になります。

2024/6/25 13:14

在本祐子

助産師

けい

0歳3カ月
ありがとうございます。
日中の睡眠が長い理由が脱水の症状とも聞いたことがあったので、それならば起こさないと!と思うこともありました。
日中も子どものペースで1日6〜7回の授乳で大丈夫ということでしたので、このままのペースで頑張れればと思います。
丁寧にご回答頂きありがとうございました。

2024/6/25 14:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家