閲覧数:201

6ヶ月 タンパク質の摂りかた

puk
5ヶ月になってすぐ離乳食を開始しました。
食材の好き嫌いが出てきて、特にタンパク質の魚としらす(しらす干しも)が嫌なようで、ほかの野菜やおかゆに入れてもなかなか食が進みません。
離乳食初期から食べられるタンパク質だと唯一、豆腐はパクパク食べてくれます。また、豆乳ときなこも食べます。
食べられる食材が増える7ヶ月まで、まだ半月くらいありますが、タンパク質を大豆製品だけに頼るのはよくないでしょうか?
魚は全く食べない訳ではなく、野菜と混ぜて出汁を入れるなどすれば、なんとか食べます。ただ、嫌な顔もするので、あまり無理に食べさせて食事が嫌にならないかも心配です。
野菜も含めてですが、食べられるものでしっかり栄養を摂取させていくのがいいのか、
嫌いな物も、あまり食べなくても食べさせていった方がいいか
どちらが良いのでしょうか?

2024/6/24 17:03

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家