閲覧数:423

おっぱいを急に片方しか飲まなくなりました。
まままま
はじめまして。4ヶ月の子を母乳よりの混合で育てています。
いつもは片乳10分ずつ合計20分あげてだいたい夜中は100g前後飲んでくれていました。3日前くらいから5分7分などだいたい5分で離すので測ってみるときちんと100前後飲めていたのでこれからは5分ずつにしようとおもっていましたが今日の夜中から今の昼まで3回授乳中3回とも片方5分で辞めてしまい(1回だけもう片方4分吸いましたが途中から嫌がる。)それから4時間欲しがりません。gは60-90gです。90gは()内の4分も吸えたときです。
夜間関係なく母乳60gとかで4時間足りるもんなんでしょうか?
両方吸ってもらうために直ぐに切り替えてたり体勢を変えてみましたが泣いてダメでした。どうしたらまた両方吸ってもらえるでしょうか?おっぱいはあげるたびに左右逆にしています。
また、吸って貰えないほうは8時間空くことになりますが母乳がでなくなったりはしないでしょうか。母乳の出が悪くならない方法も教えてほしいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
いつもは片乳10分ずつ合計20分あげてだいたい夜中は100g前後飲んでくれていました。3日前くらいから5分7分などだいたい5分で離すので測ってみるときちんと100前後飲めていたのでこれからは5分ずつにしようとおもっていましたが今日の夜中から今の昼まで3回授乳中3回とも片方5分で辞めてしまい(1回だけもう片方4分吸いましたが途中から嫌がる。)それから4時間欲しがりません。gは60-90gです。90gは()内の4分も吸えたときです。
夜間関係なく母乳60gとかで4時間足りるもんなんでしょうか?
両方吸ってもらうために直ぐに切り替えてたり体勢を変えてみましたが泣いてダメでした。どうしたらまた両方吸ってもらえるでしょうか?おっぱいはあげるたびに左右逆にしています。
また、吸って貰えないほうは8時間空くことになりますが母乳がでなくなったりはしないでしょうか。母乳の出が悪くならない方法も教えてほしいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
2024/6/22 12:26
ままままさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが急に片方しか飲んでくれなくなったのですね。
とても戸惑われていると思います。
満腹中枢が形成されるようになってきて、飲み方に変化が出てきているのかなと思いました。
寝ぼけているような時に勧めてみるといかがでしょうか?
起きている時よりもしっかりと飲んでくれることもあるかもしれません。
また吸ってくれる時間が短い分回数を多くされるのもいいと思いますよ。
そうしてトータル量を増やしていただくのもいいと思います。
60gでも間隔が開いてしまうことはあります。しかしそのままではトータル量がどうしても稼げなくなってしまうと思いますので、おっぱいな分ちょこちょこ勧めていただいても良いのかなと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが急に片方しか飲んでくれなくなったのですね。
とても戸惑われていると思います。
満腹中枢が形成されるようになってきて、飲み方に変化が出てきているのかなと思いました。
寝ぼけているような時に勧めてみるといかがでしょうか?
起きている時よりもしっかりと飲んでくれることもあるかもしれません。
また吸ってくれる時間が短い分回数を多くされるのもいいと思いますよ。
そうしてトータル量を増やしていただくのもいいと思います。
60gでも間隔が開いてしまうことはあります。しかしそのままではトータル量がどうしても稼げなくなってしまうと思いますので、おっぱいな分ちょこちょこ勧めていただいても良いのかなと思います。
どうぞよろしくおねがいします。
2024/6/22 14:12

まままま
0歳4カ月
返信ありがとうございます。
伝え忘れてたのですが、元々ミルクを寝ている時にしか飲まなくて起きている間は一切飲みません。なので夜中が1番飲んでくれていて日中は泣き疲れて寝るのを待って飲ませています。
比較的飲んでくれていた爆睡している夜中に嫌がるようになりました。夜中から始まり今も片方で嫌がるので継続中です。。
日中だいたい3時間おきにあげるようにしてますがもう少し間隔を短くした方が良いでしょうか?(寝てくれたらですが、、)
あげている最中に起きてしまうともう飲みません。
また、夜中は吸って貰えない方が8時間あくことになりますが母乳量を減らさない方法はありますか。
よろしくお願いしますm(_ _)m
伝え忘れてたのですが、元々ミルクを寝ている時にしか飲まなくて起きている間は一切飲みません。なので夜中が1番飲んでくれていて日中は泣き疲れて寝るのを待って飲ませています。
比較的飲んでくれていた爆睡している夜中に嫌がるようになりました。夜中から始まり今も片方で嫌がるので継続中です。。
日中だいたい3時間おきにあげるようにしてますがもう少し間隔を短くした方が良いでしょうか?(寝てくれたらですが、、)
あげている最中に起きてしまうともう飲みません。
また、夜中は吸って貰えない方が8時間あくことになりますが母乳量を減らさない方法はありますか。
よろしくお願いしますm(_ _)m
2024/6/22 15:58
ままままさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうだったのですね。
泣き疲れてもらう他に、床の上でゴロゴロ遊んでもらう時間を増やしてみるのもいいかもしれません。
そうしていただくことで、もっとお腹も空くようになったり、欲しがり方も変わるようになることはないかなと思いました。
短時間でも吸ってくれる回数を増やせるといいと思います。
なのでもう少し短い間隔でも勧めてみていただけるといいと思いますよ。
また授乳間隔が6時間以上開くことが習慣になってくると、分泌が減ってきてしまうこともあります。
ある程度時間を見て、搾乳をされてみるのもいいかもしれません。
溜まっている状態を長く作らないようにしていただくといいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そうだったのですね。
泣き疲れてもらう他に、床の上でゴロゴロ遊んでもらう時間を増やしてみるのもいいかもしれません。
そうしていただくことで、もっとお腹も空くようになったり、欲しがり方も変わるようになることはないかなと思いました。
短時間でも吸ってくれる回数を増やせるといいと思います。
なのでもう少し短い間隔でも勧めてみていただけるといいと思いますよ。
また授乳間隔が6時間以上開くことが習慣になってくると、分泌が減ってきてしまうこともあります。
ある程度時間を見て、搾乳をされてみるのもいいかもしれません。
溜まっている状態を長く作らないようにしていただくといいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2024/6/22 16:57

まままま
0歳4カ月
起きている間は床でゴロゴロはずっとしていて2時間とかであげてしまうと起きてしまって余計にのまなくなりました。。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
2024/6/24 17:02
ままままさん、こんばんは。
そうだったのですね。
せっかくご相談くださったのに、お役に立てず申し訳ありません。
そうだったのですね。
せっかくご相談くださったのに、お役に立てず申し訳ありません。
2024/6/24 20:10
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら