閲覧数:531

ご飯

まき
1歳7ヶ月になり、イヤイヤ期なのか食器やスプーンを投げる事が凄くしんどいです。特に朝はこっちもしんどいので余裕持てないです。スプーン投げるので食べさしたりしてますが、持ちたがるのですが、投げるの繰り返し。もう作りたくないです

2024/6/21 8:00

宮川めぐみ

助産師
まきさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが食事中に食器やスプーンなどを投げてしまうのですね。
せっかく愛情込めて作って、用意をしてみてもそうなってしまうと辛くなりますよね。
お気持ちとってもよくわかります。

投げてしまったら、拾わずにそのままお子さんに任せてみてもいいかもしれません。

あまりお腹が空いていないから、食べたい気持ちになっていない(朝はあまり食欲が湧かないということもあるかもしれません)などあるとどうしても投げてしまう、食事に向かう気持ちが出にくいかもしれませんね。

手づかみで食べられるようなものだけを用意されて、おしまいでもいいと思いますよ。
おにぎりとお汁だけでも朝はいいようにも思います。
食べることを決めるのはお子さんになりますので、どうにも仕方がない部分もあるのかなとも思います。

そのいつものやり取りができないとわかったら、食べてくれるようになるかもしれません。
投げられたものを拾わずにただそばにいて、隣でお食事をされているのでもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/21 11:29

まき

1歳7カ月
おにぎりも投げられたりしたので作るのがイヤで作ってないんですよね。

2024/6/21 15:58

宮川めぐみ

助産師
まきさん、こんばんは
そうなのですね。
そうしたら、無理して作らずでもいいと思います。

途中でおわりになり、後からお腹が空いたとなった時に、おにぎりか手付かずで残っていたものを出してあげてみてはいかがでしょうか?
どうぞよろしくおねがいします。

2024/6/21 18:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家