閲覧数:401

私だけ噛む

ゆきみ
こんにちわ、現在1歳5ヶ月の女の子を育てています。いつもお世話になっております。
タイトルにもあるように私だけ噛みます。
甘噛みの時もありますが、傷が出来るくらいの強さで噛まれる時もあります。

言葉で説明するのが難しく、わかりにくいかもしれません。長文になります。下記噛まれたときの状況と娘の様子です。

甘噛みの時は恐らく娘自身で噛もうという意思を持って噛んでくるのでスキンシップの一貫かなと思い特に怒ったりすることはありません。娘もにこにこ笑って甘えている感じです。

問題は傷が出来るくらい噛む時です。
娘は何故か私の服を食べます。(娘からしたらおもちゃを噛んでいる感覚と同じかもしれません)その時服と一緒に私の皮膚まで噛んで傷が出来るという流れです。あまりにも痛いので反射で娘を引き離してしまいます。その時娘は何が起きたかわからないような顔をし、泣いてしまいます。先程書きましたが、本人はおもちゃを噛んでる感覚だと思っているので何故怒られるのか理解していないように思えます。
また、甘噛みや服を噛むのは私だけで家族、身内には絶対にしません。

娘が故意に傷をつけようと噛んでいるわけではないというのはいつも一緒にいるので理解しているのですが、普通に痛いのでやめてほしいです。どのように伝えたらやめてくれるのでしょうか?

長文失礼しました。

2024/6/20 11:05

宮川めぐみ

助産師
ゆきみさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがゆきみさんだけを噛んでくることについてですね。

読ませていただき、娘さんの中では、甘噛みをしているような時とあまり違いのない感覚で服を噛んでいることはないかなと思いました。
ゆきみさんへのスキンシップのような感覚で、ゆきみさんの服を噛んでいるのかなと思いました。
ただ服の時には噛み方を変えていることはあるかもしれません。

まだ小さいので、感覚?調整?も区別が難しいこともあるのではないかなと思いました。

なので甘噛みをされることもやめてもらうように伝えてみるのはいかがでしょうか?

何か違う方法で、ゆきみさんとのスキンシップの方法を見つけてみていただくのはどうかなと思いました。

いかがでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

2024/6/20 14:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家