閲覧数:568

背中とみぞおちの痛みについて

ゆい
現在8ヶ月ですが、6ヶ月に入ったあたりから背中(右の肩甲骨下あたり)の痛みが出るようになり、
日に日に強くなっているように感じます。
6ヶ月の頃は長時間座っていると背中が痛んでいましたが、
今は座っていても横になってもすぐに背中とみぞおちに 強い痛みを感じ、
みぞおちは座っていると圧迫されているせいか苦しいです。
 仕事がデスクワークと運転がメインの座り仕事のため
常に痛みがあり、ほぼ集中できない状態が続いています。

骨盤ベルトをしたり、背中にクッションを挟んで姿勢を変えるなど試しているのですが、
体勢を変えてもなかなか改善せず困っています。。

7月には休みに入るため、後少しの辛抱ではあるのですが、耐えれる気がせず…
何か改善方法がありましたら教えて頂きたいです。

2024/6/20 0:49

宮川めぐみ

助産師
ゆいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
背中とみぞおちの痛みについてですね。
日に日に痛みを強く感じるようになっているのですね。

お腹が大きくなっていることもあり、痛みが出ていることもあるのかなと思います。
お体にだるさを感じられることはありませんか?
背中の痛みはお腹が大きくなってくることで、重心も変わり、姿勢にも変化が出てくるようになりますので、筋力不足だと痛みが出てくるようになることがあります。

みぞおちが圧迫されることでの痛みであれば、仕方がないこともあるかと思いますが、だるさも感じられるようなことがあるときには、かかりつけの先生にもご相談いただけると安心なようには思いました。

背中の痛みについてですが、お腹の張りなど特に気になることがないようでしたら、壁や柱にしっかりと捕まり立ちながら、足を真後ろへ上げる足上げをされてみるといいと思います。上体は前に倒すようにしながらしっかりと捕まっていただくのでいいですよ。
真後ろにあげていくことを左右10回ずつできるといいと思います。
初めはこれだけの回数できなくてもこの回数を目指していただくといいですよ。
筋力がついてくると、痛みが軽減していくと思います。

わたしも妊娠中に同じように背中が痛み、上記のことをして改善したことがあります。

体調を見ていただきつつ、よかったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/20 12:53

ゆい

妊娠28週
ご回答ありがとうございます。
筋力不足を少しでも解消できるように、
足上げを取り入れてみたいと思います! 

2024/6/20 16:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠28週の注目相談

妊娠29週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家