輸入のトマト缶について

鈴蘭
輸入のトマト缶は、日本製のものと違い安全ではない可能性があるから控えましょうと雑誌で目にしました。
家で作るときは、デルモンテなど日本表記されているトマトパックやトマトジュースを使用するようにしていますが、よくお昼に冷凍パスタでトマトパスタを食べたり外食でもトマト系の料理を頼んでいることに気づきました。

夜は作るように努力してますが、日中はどうしても作ったものを食べる余裕がなく、冷食等に頼ることが多いのですが、その場合、トマト系のものは控えたほうがいいのかと気になった次第です。
控えた方が無難なのでしょうか?

また今、妊娠13週ですが結構な頻度でトマト系の冷食をお昼に食べていましたが、赤ちゃんに影響はないでしょうか??

どうぞよろしくお願いいたします。

2024/6/19 12:58

宮川めぐみ

助産師
鈴蘭さん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
輸入のトマト缶についてですね。
専門家ではないので、実際にどれぐらい影響があるものになるのかわからないのですが、普段からトマト系のものを召し上がることが多いのですね。
体調もあり、なかなかご自身で調理をされるのも大変な時があると思います。
調整ができる時には、できるだけトマト系のものを避けるようにしていただくのも良いのかなと思いました。
どうしてもという時のために、残しておかれると良いのかなと思いますよ。

何か有害なものがあるとしてもどんどん蓄積を重ねていくよりは、調整ができている方が良いのかなとも思います。
実際に赤ちゃんへの影響がどの程度あるのかも、お返事が難しいのですが、今後は調整をしていただき、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。

せっかくご相談くださっているのに、大変申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2024/6/19 14:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠13週の注目相談

妊娠14週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家